今日の給食

10月30日(月)の給食

 今日は、揚げじゃがいものそぼろあんかけです。調理場の調理員さんのおすすめ献立です。おいしくいただきましょう。 ・ごはん ・牛乳 ・揚げじゃがいものそぼろあんかけ ・大根のみそ汁
校長コラム

運動会(10/21実施)当日の様子と写真⑤【団体演技 5・6年「The Greatest Journey」】

 10月21日(土)に実施された運動会の写真の第5弾です。5・6年が取り組んだ団体演技の写真を紹介します。「The Greatest Journey」というテーマのとおり、入学から今日までの一人一人の成長をダンスや流れるような動きで表現し...
校長コラム

運動会(10/21実施)当日の様子と写真④【団体演技 3・4年「爽涼鼓舞~田原の地に響き渡れ、鳴子の音~」】

10月21日(土)に実施された運動会の写真の第4弾です。3・4年が取り組んだ団体演技の写真を紹介します。「爽涼鼓舞~田原の地に響き渡れ、鳴子の音~」というテーマのとおり、全身を使い迫力のある舞いの場面、さわやかに躍動する場面、鳴子の...
今日の給食

10月27日(金)の給食

 今日のメニューのホイコウロウは、中国の料理で、野菜たっぷりの炒め物です。みそやオイスターソースで味付けをしています。 ・ごはん ・牛乳 ・バンサンスー ・ホイコウロウ
今日の給食

10月26日(木)の給食

 今日は待ちに待った人が多いきなこ揚げパンです。袋でじょうずに包んで、きなこがこぼれないように食べましょう。 ・きなこ揚げパン ・牛乳 ・元気サラダ ・かぼちゃのポタージュ
校長コラム

運動会(10/21実施)当日の様子と写真③【団体演技 1・2年「スーパーたわらキッズ」】

 10月21日(土)に実施された運動会の写真の第3弾です。ここからは、低中高学年別に取り組んだ団体演技の写真を紹介します。まずは低学年の「スーパーたわらキッズ」です。1年にとっては初めての、2年生にとっても600人を超える方々の前では初め...
校長コラム

運動会(10/21実施)当日の様子と写真②【応援合戦・児童会種目「きずなわ」・もうすぐ1年生等】

 10月21日(土)に実施された運動会の写真の第2弾です。応援合戦の様子をお伝えします。赤白どちらの組もこの日のために、応援団をリーダーとして応援歌の練習、手拍子や掛け声を合わせる練習に取り組んできました。この日は、冷たい風の吹く気温の低...
今日の給食

10月25日(水)の給食

 今日は「タコライス」です。ごはんにキャベツ、タコミートソース、チーズを乗せれば、タコライスの完成です。 ・麦ごはん ・牛乳 ・ボイルキャベツ、スライスチーズ ・タコミートソース
校長コラム

運動会(10/21実施)当日の様子と写真①【開会式・徒競走等】

 10月21日(土)に実施された運動会の写真を何回かに分けて紹介します。みんなこの日に向けて1ヶ月以上前から各学年、赤白の各組、低中高の学年ブロック、各係活動に分かれ練習や準備に励んで来ました。当日はその成果を発揮し、みんな笑顔の素晴らし...
今日の給食

10月24日(火)の給食

 今日の魚は「サケ」です。サケは川で生まれた後、海に出て成長し、卵を産む頃になると自分が生まれた川に戻ってきます。たくさんある川の中から、生まれた川に間違えずに戻ってくるのはすごいですね。 ・ごはん ・牛乳 ・サケの紅葉焼き ・いも...
タイトルとURLをコピーしました