校長コラム 町防火ポスターコンクールの伝達表彰 第14回 宇治田原町防火ポスターコンクールにおいて、「優秀賞」に選ばれた 6年 伊藤 百叶 さん、勝谷 栞 さん、京谷 侑磨 さん、谷口 輝龍 さんの伝達表彰を校長室で行いました。賞状は作品の写真とともに見開きの盾になっています。 今後... 2022.12.22 校長コラム
校長コラム 明るい選挙啓発ポスターコンクールの伝達表彰 令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクールにおいて入賞した児童に伝達表彰を校長室で行いました。宇治田原町で優秀賞に選ばれた 5年 古川 陽葵 さんと 古川 紗羽 さん、佳作に選ばれた 5年 石原 萌 さん、大谷 里亜 さん、森本 悠月さ... 2022.12.21 校長コラム
校長コラム 三段池にも氷が! 昨日、今日と近畿地方にも寒波が到来し、朝の気温がマイナスまで冷え込みました。学校にある三段池にも氷が張り、氷柱もできています。大きな氷柱は子どもたちがとってしまったようで写真に収めることはできませんでした。厚さが1センチほどもある氷を手... 2022.12.20 校長コラム
校長コラム 人権週間のふりかえり 人権週間中に取り組んだことをもとに子どもたちが”ふりかえり”をした中で、各学年代表2名の作文をエントランスに掲示しました。 「みんなが笑顔になるために」「ふわふわ言葉とチクチク言葉」「いじめについて」「SNSで気をつけること」など、それ... 2022.12.19 校長コラム
校長コラム スマホ・ケータイ安全教室(4・5・6年) 今日、講師の方とネットを介して「スマホ・ケータイ安全教室」を、4・5・6年で実施しました。 SNSアプリを使ったコミュニケーションや個人情報漏洩に関する注意点、トラブルの回避方法などを、具体例を挙げて考えさせたり動画を用いてわかりやすく... 2022.12.16 校長コラム
校長コラム N-1グランプリ(2学期)「優秀賞」 以前にお伝えした「N-1グランプリ」の取組で、児童が期間中に取り組んだ自主学習の中から、学年で「優秀賞」に選ばれたものがエントランスに掲示してあります。 漢字や算数の問題、電池の仕組み、歴史上の人物、ロシアのウクライナ侵攻のことなど、学... 2022.12.15 校長コラム
校長コラム 絵本の読み聞かせ⑧「読み聞かせ隊」 「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、今年最後の読み聞かせをしていただきました。各教室で読み聞かせをしていただくのは今回で2回目となります。 3年生は特別に図工室で大仕掛けの「うんちしたのはだれよ!」という絵本の読み聞かせでした。ユーモ... 2022.12.14 校長コラム
校長コラム たてわり班遊び 今日の「すくすく広場(児童集会)」は、たてわり班遊びでした。朝から雨が降っていたので、各班ごとに担当の教室に集まり、6年生が計画していた遊びで交流しました。「いすとりゲーム」や「フルーツバスケット」、「絵しりとり」など、1年生から6年生... 2022.12.13 校長コラム
校長コラム 人権の花 ~みんなのクラス自慢~ 人権週間の取組も先週で終了しましたが、児童会が取り組んだ「人権の花 ~みんなのクラス自慢~」が完成しエントランスに掲示してあります。 花の形をした赤やピンクの用紙に、クラスの良いところが書き込んであります。「先生もみんなも笑顔がすてきで... 2022.12.12 校長コラム
校長コラム 維孝館中学校体験入学(6年) 6年生が維孝館中学校に出向き、中学校へ進学するための心構えを持つ機会として体験入学を行いました。 まず、全体会で学校紹介や入学に向けての準備などの話があり、いよいよ授業体験開始です。3つのクラスに分かれて宇治田原小学校の6年生と一緒に... 2022.12.09 校長コラム