今日の給食

今日の給食

11月25日の給食

 里芋は今が旬です。親芋を囲むように子芋、孫芋が育つため、豊作や子孫繁栄の象徴とされてきたそうです。 献立が一部変更になりました。 ごはん牛乳里芋のそぼろ煮豆腐と大根のみそ汁 ←「豆腐白玉団子汁」
今日の給食

11月24日の給食

 今日はジュリアンスープです。ジュリアンとは、フランス語で「女性の長い髪のように長い」という意味があります。野菜を細く千切りにするので、すぐに煮ることができます。 バターパン牛乳豚肉のやわらか煮マッシュポテトジュリアンスープ
今日の給食

11月22日の給食

 あさっての11月24日は、「いい日本食の日」です。和食はユネスコ無形文化遺産に登録されています。 ごはん牛乳さばのごまみそ焼き白菜のポン酢和え平天のすまし汁
今日の給食

11月21日の給食

 今日は子どもたちに大人気のカレーです。さらに、みかん、パイナップル、桃が入ったフルーツヨーグルトもついています。 麦ごはん牛乳ポークカレーフルーツヨーグルト
今日の給食

11月18日の給食

 毎月19日は食育の日です。宇治田原町では、よく噛んで食べる「かみかみ献立」が登場します。よく噛んで食べると、料理の味がよくわかりますね。 ごはん牛乳ぶりのピリ辛照り焼き青菜の土佐和えいももち汁
今日の給食

11月17日

 今日はスペインオムレツです。具だくさんの大きなオムレツを焼いてから、一人分に切り分け、ケチャップをかけてできあがりです。ふわふわとした卵がおいしいです。 ミルクパン牛乳スペインオムレツ白菜スープ
今日の給食

11月16日

 秋は実りの季節でおいしい食べ物がたくさんあります。今日の「秋の実りごはん」は、さつまいもが使われています。 秋の実りごはん牛乳手作りがんも大根のみそ汁
今日の給食

11月15日

 筑前煮は、福岡県の郷土料理です。がめ煮ともいい、博多弁の「がめくりこむ(寄せ集める)」が名前の由来とされているそうです。 ごはん牛乳筑前煮白菜と水菜の即席漬け
今日の給食

11月14日

 マセドアンサラダは、野菜を小さく角切りにしたサラダです。給食では、じゃがいも、きゅうり、にんじん、たまねぎを角切りにして味付けされています。 カレーピラフ(麦入り)牛乳秋野菜スープマセドアンサラダ
今日の給食

11月11日

 根菜とは、野菜の中でも土の中で育った部分を食べる野菜のことです。今日は、レンコン、にんじん、大根、ごぼうが使われています。 ごはん牛乳さわらの甘辛だれ根菜汁
タイトルとURLをコピーしました