今日の給食 3月1日(水)の給食 卒業お祝い給食 3月は「卒業お祝い給食月間」です。小学校6年生、中学校3年生によるリクエスト献立が登場します。今日は「鶏肉の唐揚げ」です。「おいしくて最後に食べたいから。」という声が届いています。 ごはん牛乳野菜たっぷりみそ汁鶏肉のからあげ 2023.03.01 今日の給食
今日の給食 2月28日(火)の給食 きつねうどんは油揚げが入ったうどんですが、油揚げのことをきつねというのは「油揚げの色や形がきつねのうずくまる姿に似ているから」という説もあります。 ごはん牛乳きつねうどん白菜のポン酢和え 2023.02.28 今日の給食
今日の給食 2月27日(月)の給食 かき揚げは、具材をかき混ぜてから揚げるのでこの名前がついたそうです。外はサクッと中はフワッと揚がったかき揚げは美味しいですね。 ごはん牛乳水菜のかきあげ切り干し大根のみそ汁 2023.02.27 今日の給食
今日の給食 2月24日(金)の給食 白菜の旬は11月から2月です。旬の時期に食べる食材は、一番美味しく、栄養もたっぷりですね。また、豚丼は給食初登場のメニューです。 ごはん牛乳豚丼白菜とかぶの即席漬け元気ヨーグルト 2023.02.24 今日の給食
今日の給食 2月22日(水)の給食 今日は和食の献立です。和食の中心となるのは、「ごはん」「汁物(だしの味)」で、そこに今日の給食のようなおかずがつきます。この組み合わせが健康的で栄養バランスのよい食事につながるそうです。 ごはん牛乳鯖の塩焼ききんぴらごぼう油揚げと... 2023.02.22 今日の給食
今日の給食 2月21日(火)の給食 「茶ッピーランチ」 今日は茶ッピーランチです。オムレツに食べるお茶をまぜて焼いてあります。豆乳スープは給食では2回目の登場です。 カレーピラフ牛乳お茶葉オムレツ豆乳スープ 2023.02.21 今日の給食
今日の給食 2月20日(月)の給食 バンサンスーは中国の料理です。「バン」は中国語で和えるという意味で、「サン」は3のことです。「スー」は糸のように細く千切りにするという意味があります。 ごはん牛乳マーボー豆腐バンサンスー 2023.02.20 今日の給食
今日の給食 2月17日(金)の給食 「カミカミ献立」 大根のそぼろ煮に入っているこんにゃくは、噛み応えがあるだけでなく、腸内の善玉菌を増やしてお腹の調子を整えてくれる働きがあります。 ひじきごはん牛乳大根のそぼろ煮キャベツのみそ汁お米deりんごのタルト 2023.02.17 今日の給食
今日の給食 2月16日(木)の給食 今日は、4年前の田原小学校の給食委員が考えた献立です。テーマは「鉄分をとろう」で、鉄分を多く含む小松菜と豆乳が使われています。 バターパン牛乳小松菜バーグオニオンスープ 2023.02.16 今日の給食
今日の給食 2月15日(水)の給食 今日の魚は「ホキ」とよばれる白身の魚です。大根おろしとゆず果汁をかけていただきます。 ごはん牛乳青のりふりかけ魚のゆずみぞれ焼きかきたま汁 2023.02.15 今日の給食