今日の給食

今日の給食

6月13日(火)の給食「茶ッピーランチ♪」

 今日は「茶ッピーランチ♪」です。お茶には、健康に良い成分がいろいろと含まれています。その一つに歯を強くして虫歯にならないようにする成分があります。よくかんで食べましょう。 ・ごはん ・牛乳 ・魚のお茶パン粉焼き ・サンド豆のごま和...
今日の給食

6月12日(月)の給食

 うどんは小麦粉と塩で作られています。小麦に含まれる2種類のタンパク質が結びつくことで、うどんのコシのある食感を生み出しています。 ・麦入りゆかりごはん ・牛乳 ・キュウリとかまぼこの酢の物 ・かやくうどん
今日の給食

6月9日(金)の給食「入梅の献立」

 6月11日は「入梅」、暦の上での梅雨入りです。この時期に梅の実が熟し始めます。生の梅は毒があって食べられませんが、梅干しにすると食べることができます。不思議ですね。 ・ごはん ・牛乳 ・イワシの梅煮 ・そうめん汁
今日の給食

6月8日(木)の給食

 今日のメニューのひじきサラダのひじきは、カルシウムが多く含まれています。歯や骨を強くしてくれます。みなさんの成長には欠かせない栄養素です。 ・小型コッペパン ・牛乳 ・ミートスパゲティ ・ひじきサラダ
今日の給食

6月7日(水)の給食

 今年度3回目のカレーは、鶏肉を使ったチキンカレーです。低学年は甘口、高学年は中辛のカレーになっています。ちなみに幼稚園も甘口、中学生は辛口になっています。   ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・フルーツポンチ
今日の給食

6月6日(火)の給食

 多くの人が大好きな鶏肉のから揚げです。調理場には、フライヤーと呼ばれる大きな揚げ物機があります。温度や時間を調整できるので、カラッと揚がるそうです。 ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のから揚げ ・キャベツサラダ ・玉ねぎのみそ汁
今日の給食

6月5日(月)の給食

 チャンプルーは沖縄の言葉で、「ごちゃまぜ」という意味です。とうふといろいろな野菜を混ぜていためてある料理です。 ・ごはん ・牛乳 ・チャンプルー ・ワンタンスープ
今日の給食

6月1日(木)の給食

6月1日(木)  元気サラダは、「サラダで元気」というお話から生まれた献立です。病気になったお母さんのために、小学生の「りっちゃん」がサラダを作るお話です。元気サラダを食べて、元気に過ごしましょう。 ・味付けパン ・牛乳 ・じ...
今日の給食

5月31日(水)の給食

 中華おこわは、もち米を入れて炊いた、炊き込みご飯です。ごま油やオイスターソースで味付けをしています。よくかんで食べましょう。 ・中華おこわ ・牛乳 ・蒸しシュウマイ ・切り干し大根のごま酢サラダ ・豚肉のしょうがスープ
今日の給食

5月30日(火)の給食

 タヌキ汁には、タヌキの肉のかわりに、こんにゃくが入っています。江戸時代に肉食を禁じられていた当時のお坊さんたちが考え出した料理なのだそうです。 ・ごはん ・牛乳 ・サケの塩焼き ・たぬき汁
タイトルとURLをコピーしました