今日の給食 6月19日(月)の給食「かみかみ献立」 毎月19日は食育の日です。6月4日から10日は「歯と口の健康週間」でした。よくかんで食べると、虫歯予防になります。 ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉の甘からだれ ・もやしとキュウリの酢の物 ・かみかみみそ汁 2023.06.19 今日の給食
今日の給食 6月16日(金)の給食 大豆は英語で「soybean(ソイビーン)」といいます。そして大豆からできているしょう油は「soy sauce(ソイソース)」といいます。しっかりかんで食べましょう。 ・ごはん ・牛乳 ・大豆のいそ煮 ・平てんのすまし汁 2023.06.16 今日の給食
今日の給食 6月15日(木)の給食 今日のグラタンは、じゃがいもたっぷりグラタンです。じゃがいもには、ビタミンCなど、みんなの身体を元気にする栄養素がいっぱい含まれています。日本では、北海道で一番多く収穫されています。 ・黒糖パン ・牛乳 ・ポテトのミートグラタン... 2023.06.16 今日の給食
今日の給食 6月14日(水)の給食 かき揚げは、具材をかき混ぜてから揚げるので、この名前がついたそうです。外はサクッと、中はフワッと揚がったかき揚げはとてもおいしくいただけますね。 ・わかめごはん ・牛乳 ・水菜のかき揚げ ・五目汁 2023.06.14 今日の給食
今日の給食 6月13日(火)の給食「茶ッピーランチ♪」 今日は「茶ッピーランチ♪」です。お茶には、健康に良い成分がいろいろと含まれています。その一つに歯を強くして虫歯にならないようにする成分があります。よくかんで食べましょう。 ・ごはん ・牛乳 ・魚のお茶パン粉焼き ・サンド豆のごま和... 2023.06.13 今日の給食
今日の給食 6月12日(月)の給食 うどんは小麦粉と塩で作られています。小麦に含まれる2種類のタンパク質が結びつくことで、うどんのコシのある食感を生み出しています。 ・麦入りゆかりごはん ・牛乳 ・キュウリとかまぼこの酢の物 ・かやくうどん 2023.06.12 今日の給食
今日の給食 6月9日(金)の給食「入梅の献立」 6月11日は「入梅」、暦の上での梅雨入りです。この時期に梅の実が熟し始めます。生の梅は毒があって食べられませんが、梅干しにすると食べることができます。不思議ですね。 ・ごはん ・牛乳 ・イワシの梅煮 ・そうめん汁 2023.06.09 今日の給食
今日の給食 6月8日(木)の給食 今日のメニューのひじきサラダのひじきは、カルシウムが多く含まれています。歯や骨を強くしてくれます。みなさんの成長には欠かせない栄養素です。 ・小型コッペパン ・牛乳 ・ミートスパゲティ ・ひじきサラダ 2023.06.08 今日の給食
今日の給食 6月7日(水)の給食 今年度3回目のカレーは、鶏肉を使ったチキンカレーです。低学年は甘口、高学年は中辛のカレーになっています。ちなみに幼稚園も甘口、中学生は辛口になっています。 ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・フルーツポンチ 2023.06.07 今日の給食
今日の給食 6月6日(火)の給食 多くの人が大好きな鶏肉のから揚げです。調理場には、フライヤーと呼ばれる大きな揚げ物機があります。温度や時間を調整できるので、カラッと揚がるそうです。 ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のから揚げ ・キャベツサラダ ・玉ねぎのみそ汁 2023.06.06 今日の給食