網野学舎
9月9日(火)、二日間にわたる文化祭が開幕しました。
開会式は生徒会長による開会宣言、校長挨拶、生徒会副会長の挨拶と続き、生徒会執行部による開会パフォーマンスで文化祭は冒頭から最高のボルテージで幕を開けました。
続いて、書道部による"書道パフォーマンス"が披露されました。書道部員たちは会場の手拍子に乗せて、躍動感ある見事な書を堂々と書き上げました。
そして、1日目の最大の催しである2年生の"演劇"が行われました。時にはユーモラスに、時には迫真の演技で、それぞれのクラスの色が出た笑いあり涙ありの演目に、会場からは惜しみない拍手が送られていました。
午後からは教室棟において、1年生による"体験 型展示"がオープンしました。各クラスが設定したテーマに基づいて思考を凝らしたアトラクションを制作し、来場者を大いに楽しませていました。
また、別の教室棟では、各部活動や各委員会による作品展示や催し、実習販売が行われました。生徒にとっては部活動や委員会の普段の活動を知るいい機会となりました。
今回の文化祭も、PTA会員の皆様に御協力を頂いて模擬店を実施しました。初日は"極うまカレー屋さん"が開店し、生徒はおいしいカレーを頬張りながら、文化祭のひと時を心から楽しんでいる様子でした。