網野学舎

 9月9日(水)、文化祭2日目が行われました。トリを務めたのは3年生の「ダンスパフォーマンス」です。各クラスが3年間の集大成として、今の自分達の思いを6分間という限られた時間で精一杯表現しました。心を一つにして、艶やかに、そしてクールに舞った彼らのパフォーマンスは大きな感動を与えてくれました。

3年1組/3年2組

3年3組/3年4組

 その後、1日目に実施した2年生の演劇の再放送と、部活動や授業選択者の発表を収めた映像が各教室で上映されました。発表されたのは、体操部による演技披露「不撓不屈~強い意志を持つもの達よ~」、書道部による書道パフォーマンス「青春」、演劇部による演劇「私には夢がある~I WISH,もしも私が~」、吹奏楽部による「ミニコンサート映像によるポップスミニコンサート」、音楽選択者による音楽選択オーケストラ「ファンファーレと花火」でした。どの映像発表も普段の活動の成果が存分に表現された素晴らしい内容でした。一方、昨日に引き続き、作品展示である書道部の「青春」、美術部の「We've done」が、さらには図書室において、古雑誌市と学芸委員会による「Let's search!」がそれぞれ催されました。

 最後に閉会式が行われ、まずは各部門の審査員長による講評がありました。続いて審査発表があり、各部門の優秀クラス及び優秀者が発表されました。最後に髙屋学校祭実行委員長が閉会の挨拶をして、新型コロナウイルス感染症対策として、新たな試みを取り入れた文化祭が無事に終わりました。
【各部門審査結果】
・1年よさこい部門
 1位 3組「意気衝天」

・2年演劇部門
 最優秀主演賞 2組 稲岡桃花さん(網野中)
 最優秀助演賞 1組 山副太智さん(網野中)
  舞台演出賞 2組「猫の恩返し」
 審査員特別賞(個人賞) 1組 大下夢路さん(網野中)
 審査員特別賞(クラス賞) 3組「TOY STORY」
   総合審査 1位 2組「猫の恩返し」
・3年生ダンスパフォーマンス部門
 1位 2組「Be as CRAZY」
 2位 3組「The Other Side」
 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.