SAGANO BLOG

10月25日 第二学年 研修旅行その9


植松電機様のロケット体験プログラムに参加しました。今年度初めての取り組みで、研修旅行で1番楽しみにしている生徒もいました。

午前は、植松努氏の講演と簡易ロケットの作成を行いました。

IMG_0233.JPGIMG_0247.JPG

植松氏が宇宙開発にかける思いと子供達に伝えたいメッセージを熱く語っていただきました。

生徒たちはしっかりと話を聞き、宇宙開発にも思いを馳せている様子でした。


簡易ロケット作成は、ロケット作成キットを使用しました。周囲の人と相談しながら作成し、思い思いの色付けもしました。

IMG_0243.JPGIMG_0236.JPGIMG_0248.JPGIMG_0253.JPG

昼食後、午後からは、CAMUIロケットエンジンの燃焼実験を見学しました。燃焼の瞬間の爆音に驚きましたが、本物に触れることができました。

IMG_0254.JPGIMG_0258.JPG

さらに、午前に作成したロケットに固体燃料ユニットを装着してロケットの打ち上げを体験をしました。手作りのものですが、最大数10mの高さに達し、上空でパラシュートが開き、本体をキャッチできる生徒もいました。

IMG_0269.JPGIMG_0268.JPGIMG_0275.JPGIMG_0276.JPGIMG_0277.JPGIMG_0278.JPG

植松氏の講話とロケット体験プログラム、どちらも学びにつながったことと思います。とても有意義な経験になりました。

 
 
Copyright (C) 京都府立嵯峨野高等学校 All Rights Reserved.