部活動

2月17日 土曜日地域貢献活動の一環で洛再 Links の大蛇ヶ池公園清掃活動に参加しました。地域の方々が心地よく過ごせるように枯葉の清掃を行いました。ボランティアの方々や管理をされている方と協力して住み良い地域づくりに貢献出来ました。これからも様々な貢献活動に参加していくので応援よろしく お願いします!(一年プレイヤー記)

 
2月10日土曜日
南福西公園でペンキ塗りをしました。
遊具やベンチなどの色に剥がれているところが多々あり、そういったところをペンキで上塗りしました。
これからもこのような地域への貢献活動を行なっていき、より地域との交流を深めていきたいと思います。
(一年プレーヤー記)
 

2月23日(金)京都翔英高校さんと試合を行いました。1本目 3-1 上山2、大濱2本目 0-23本目 3-1 橋元、松浦、山﨑京都翔英高校のみなさんありがとうございました。

(一年プレーヤー記)

 

2月11日(日)洛星高校と試合を行いました1  0-12  1-3  山下3  1-0  内藤4  2-1  中山 松野洛星高校のみなさんありがとうございました。

(一年プレイヤー記)

 

1月13日(土)新人戦大会一回戦合同A(西乙訓高校、洛水高校、田辺高校)と試合を行いました前半 1-1 山下後半 2-1 山下 松浦結果 3-2 winMVPの山下くんからの一言です。今日は新人戦初試合で、先制点を入れることができて、チームの雰囲気が上がってよかった。次の試合からも勝って、目標を達成したいです。合同A(西乙訓高校、洛水高校、田辺高校)のみなさんありがとうございました。(1年プレイヤー記)

 

1月8日(月)

向陽高校と試合を行いました。

1本目 0-1

2本目1-1 松浦

3本目 0-0

4本目 0-0

MVPの松浦くんからの一言です。

新人戦前最後の試合で負けてしまったけど、後半は良いサッカーができていた部分もあったし自分たちのペースで試合をすることが出来た。けれど試合全体を通して勝ち切ることが出来なかったから新人戦では勝ちきれるようにしたいです。

向陽高校のみなさんありがとうございました。

(1年プレーヤー記)

 

1月13日(土) 新人戦 1回戦

      洛西 vs 合同A

時間:9:30 kick off   場所:洛西高校

※お車での応援(来校)はご遠慮下さい

(2年プレーヤー記)

 

1月6日(土)北嵯峨高校と試合を行いました。1本目 0-02本目 0-03本目 0-04本目 2-2 櫻井、内藤MVPの内藤くんからの一言で、「練習試合や日々の練習で培ってきた技術が今回の試合では出すことができました。新人戦に向けて今回できたことを継続し自分の武器にしていきたいです。」北嵯峨高校のみなさんありがとうございました。(1年プレイヤー記)

 

1月4日(木)大原野神社に必勝祈願に行きました。雨天ということで室内で練習をしたあと、新年ということもあり大原野神社へ初詣に行きました。新人戦まで約1週間となりチームとして良い結果を残せるよう頑張っていきたいと思います。

(2年プレーヤー記)

 

rakusai.fc12月23日(土)東宇治高校と試合を行いました。1本目 1-0 中山2本目 0-03本目    0-14本目    0-15本目    0-0MVPの伊藤くんから一言で、チームの勝利に貢献することが出来て良かった。新人戦に向け良い雰囲気で日々の練習に励みたい。東宇治高校の皆さんありがとうございました。(一年プレイヤー記)

 

12月10日(日)莵道高校と試合を行いました。1本目 0-12本目 0-03本目 1-1 内藤4本目 0-15本目 1-3 山崎し6本目 0-1MVPの松浦くんの一言で「今日の試合では個人のプレーでは上手くいったプレーが多くできたところはあったけど、ゴールに繋がらなかったり試合にも負けてしまったりしたので、チームとしていいプレーが出来るように練習から取り組んでいきたいです。」との事です。莵道高校の皆さんありがとうございました。

(2年プレーヤー記)

 

12月9日  土曜日FC.LOCANDAさんと練習試合をさせていただきました。1本目 0-02本目 0-13本目 0-34本目 0-2本日のMVPの大杉くんの一言で「パスの精度やオフザボールの動き、トラップの位置など、課題が多く出たので残りの練習と試合で改善していきたい」との事です。FC.LOCANDAの皆さんありがとうございました。(2年プレーヤー記)

 

12月3日日曜日鴨沂高校、Sole.F.Cと試合を行いました。VS 鴨沂A0-00-0B0-0VS Sole.F.CA0-00-1B0-2MVPの藤森くんからの一言で「新人戦までの数少ない貴重な試合のひとつをそれぞれの選手が成長出来る機会として生かせたと思います。またサッカー以外のことを疎かにしてしまいがちなので、当たり前なことは当たり前に出来るようにしないといけないと思いました。」とのことです鴨沂高校、Sole.F.Cの皆さん、ありがとうございました。(2年プレーヤー記)

 

12月1日   金曜日洛西高校の部活動等で協力して校外清掃をしました。歩道の落ち葉を拾い集め袋に詰めて回収しました。各部活動等で担当場所を分担して洛西高校周辺の広域で落ち葉拾いを行いました。サッカー部は1年生と2年生で車線別に別れて行いました。秋が過ぎて落ち葉がたくさん増えていたので時間内に全ての落ち葉を集めることは出来ないほどでした。

(2年プレーヤー記)

 

11月12日(日)第102回全国高校サッカー選手権大会京都大会の決勝を観戦しました。レベルの高い試合で、チームのできないことなどの勉強になりました。(1年プレイヤー記)

 

11月12日 (日)先週に続きプロジェクト班企画のRリーグを行いました。結果1本目      A vs B      0 - 2  中山、江角2本目     A vs B     0 - 6 上田2、松浦、辻、内藤、大濱先週のRリーグとは違ったチームで試合を行いましたが、日頃の練習の課題などを意識して取り組み、その成果が試合でも出せるように取り組んでいきたいです。

(2年プレーヤー記)

 

10月21日土曜日サッカー部の全体清掃として1、2年の駐輪場の清掃を行いました。毎日使う駐輪場だからこそ砂やゴミが多く、一部の排水溝には特に多くのゴミが入っていました。そういった砂、ゴミを取り除くことで、普段何気なく使わせてもらっている場所に感謝する機会となりとてもいい活動となりました。(2年プレーヤー記)

 

11月4日(土)プロジェクト班の企画、Rリーグを行いました。Rリーグとは・・・全学年を混ぜ、チームを作り、20分ハーフのリーグ戦を行うもの。結果1試合目   A vs B大杉 1   -  5   松浦2、江角、櫻井、内藤2試合目      A vs B長友、上山、2  -  1  オウンゴール3試合目  1年 vs 2年  0     -     2    上山、山﨑両チームともに点を取られた後の切り替えができていなかった部分があるので、そこで盛り上げの声を変えていけるようにしていきたいです。(1年プレイヤー記)

 

rakusai.fc11月3日 金合同(洛水高校、京都西乙高校、田辺高校)と試合を行いました。一本目 1-1 中川二本目 0-2三本目 4-1 奥田 大杉2  上山四本目    1-2 中川キャプテンの上山くんからの一言です。結果的に先週から状況が改善されているとは思えないし、チームでも自分でもやれることがたくさんあると思ったのでそこを共有して次に繋げたいです。

みなさんありがとうございました!(一年プレイヤー記)

 

10月7日(土)

第102回全国高等学校サッカー選手権大会京都予選兼京都高等学校サッカー選手権大会3回戦。京都先端科学大学附属高等学校と対戦しました。
前半 0-2
後半 0-3
結果 0-5 lose
球際の強さ、ゲームの中でのスピード、テンポに圧倒され、残念ながら敗退しました。
これにより、3年生は引退となりました。
キャプテンの山本君からの一言で、「まずは自分の高校サッカーを支えてくれたすべての人達に感謝したいです。1.2年生にはこの悔しさをいかして残りの大会で結果を残してくれることを期待しています!頑張れ!」とのことです。
京都先端科学大学附属高等学校のみなさんありがとうございました。
(1年プレイヤー記)
 
 
Copyright (C) 京都府立洛西高等学校 All Rights Reserved.