部活動

5月6日(月)
インターハイ京都予選2回選で洛南高校と試合をしました。
0-4
キャプテンの上山くんより
三年生全員でやる最後の試合となりました。結果的には負けてしまいましたが、今までの二年間やってきたことはしっかりと出た試合になりました。三年生の多くは進路に向け引退してしまいますが、これからも洛西サッカー部は続いていくので引き続き応援よろしくお願いします。
洛南高校のみなさん、ありがとうございました。
(二年プレイヤー記)
 

4月21日(日)
京都教育大学附属高校と試合を行いました

1本目  0-0
2本目 0-3
3本目 0-1
4本目 1-0 山下

インターハイまで残り少ないので高い強度の中で練習など頑張っていきたいです。

京都教育大学附属高校のみなさんありがとうございました。

(一年プレイヤー記)

 
4月20日日曜日
Bチームは翔英高校と試合をしました。
1本目 0-1
2本目 0-1
3本目 0-0
4本目 0-1
一年生が入部し、初めての試合を行いました。
1年生も2年生も決定機を演出できたが、決め切ることができなかったのでそういった所を改善していきたいです。
(2年プレイヤー記)
 

4月1日(月)
立命館高校と試合を行いました。

1本目 0-1
2本目 0-1
3本目 1-0   大濱
4本目 0-0
5本目 1-3   中川

遠征明け初めての練習試合でした。遠征で見つかった課題を改善できた部分もできなかった分もありました。
インターハイに向けて残された時間はわずかです。
日々の活動を無駄にせず取り組んで行きたいと思いました。

立命館高校のみなさん、ありがとうございました。

(1年プレイヤー記)

 

3月27日(水)
浜松合宿〜3日目〜

3日目は、袋井商業高校さんとオイスカ浜松国際高校さんとトレーニングマッチを行いました。

vs袋井商業高校

1本目 0-4

2本目 0-3

vsオイスカ浜松国際高校

1本目 0-3

2本目 0-3

3本目 1-1  橋本

4本目 0-2

5本目 1-1  松浦

6本目 2-1  黒木 上山

1日目、2日目と雨風が続き思うようにサッカーができない2日間でしたが3日目にして快晴 !!

レベルの高い高校との試合で、自チームで悩んでいた「ビルドアップ」を難なくこなせるチームでありとても勉強になりました。

袋井商業高校、オイスカ浜松国際高校のみなさんありがとうございました。

(1年プレイヤー記)

 

浜松合宿2024〜2日目〜

2日目は磐田西高校さんと岐阜県立岐阜北高校さんと
トレーニングマッチを行いました。

豪雨によってコート内に水たまりが生じ、より技術と戦術が求められる試合が続き、丁寧なボールコントロールとボールの軌道を正確に予測するスキルについて考えました。

ディフェンス面においてランニングの速度を殺せず、容易にかわされてしまうという課題が見つかりました。

3日目の試合では1日目と2日目で見つかった課題に対しどう対処するか自分なりの答えを出せるように気を引き締めていきます。

(二年プレーヤー記)

 

3月25日月曜日
愛知県立小坂井高校、中津川工業高校と試合を行いました。

vs小坂井高校
1本目 0-0
2本目 0-1


vs中津川工業高校
1本目 0-0
2本目 0-2
3本目 0-0
4本目 0-2

浜松合宿1日目でしたが、なかなかビルドアップが出来ず、得点を得ることが出来ませんでした。
しかし1本目で出来なかったことを休んでいる時に話し合い、5本目で改善することが出来ていたりと、多くのことを学べました!

小坂井高校、中津川工業高校の皆さんありがとうございました!

(2年プレーヤー記)

 

3月20日(水)
サッカー部で全体清掃を行いました。

今回は洛西高校周りと近くの公園の清掃に落ちている缶やたばこなどを拾ったり落ち葉などご清掃を行いました。

これからも清掃活動を行っていき洛西高校だけでなく洛西地域にも貢献できるよう取り組んでいきます!

(二年プレーヤー記)

 

3月17日 (日)
OB戦を行いました。
1本目0-2 羽倉、稲川
2本目0-0
3本目0-1 片山
4本目1-0 岩崎

元キャプテンの羽倉くんの一言で「久々にみんなでサッカーができてとても楽しかったです!
後輩たちの体力に驚きました!インターハイ頑張ってくださいー‼️」
OBの皆さん3年間お疲れ様でした。
これからもサッカー部一同、力を入れて頑張りたいと思います!

(一年プレイヤー記)

 

3月15日(金)久御山高校と試合を行いました。1本目 0-12本目 0-03本目 0-14本目 2-0 山下、上山5本目 0-16本目 0-2MVPの伊藤くんからの一言で「ボールを相手に支配される試合展開だったけれど失点を最小限に抑えることができて良かった。インターハイに向けてボールを支配できるような試合が出来るように練習に励みたい。」との事です。久御山高校の皆さんありがとうございました。(一年プレーヤー記)

 

3月1日(金)洛西高校サッカー部3年生の卒部式を行いました。1年生も2年生も、最後の楽しい思い出を作ることができました。新入生が入ってきても、3年生の意志を受け継いで日々頑張っていきたいと思います!(一年プレイヤー記)

 

2月17日 土曜日地域貢献活動の一環で洛再 Links の大蛇ヶ池公園清掃活動に参加しました。地域の方々が心地よく過ごせるように枯葉の清掃を行いました。ボランティアの方々や管理をされている方と協力して住み良い地域づくりに貢献出来ました。これからも様々な貢献活動に参加していくので応援よろしく お願いします!(一年プレイヤー記)

 
2月10日土曜日
南福西公園でペンキ塗りをしました。
遊具やベンチなどの色に剥がれているところが多々あり、そういったところをペンキで上塗りしました。
これからもこのような地域への貢献活動を行なっていき、より地域との交流を深めていきたいと思います。
(一年プレーヤー記)
 

2月23日(金)京都翔英高校さんと試合を行いました。1本目 3-1 上山2、大濱2本目 0-23本目 3-1 橋元、松浦、山﨑京都翔英高校のみなさんありがとうございました。

(一年プレーヤー記)

 

2月11日(日)洛星高校と試合を行いました1  0-12  1-3  山下3  1-0  内藤4  2-1  中山 松野洛星高校のみなさんありがとうございました。

(一年プレイヤー記)

 

1月13日(土)新人戦大会一回戦合同A(西乙訓高校、洛水高校、田辺高校)と試合を行いました前半 1-1 山下後半 2-1 山下 松浦結果 3-2 winMVPの山下くんからの一言です。今日は新人戦初試合で、先制点を入れることができて、チームの雰囲気が上がってよかった。次の試合からも勝って、目標を達成したいです。合同A(西乙訓高校、洛水高校、田辺高校)のみなさんありがとうございました。(1年プレイヤー記)

 

1月8日(月)

向陽高校と試合を行いました。

1本目 0-1

2本目1-1 松浦

3本目 0-0

4本目 0-0

MVPの松浦くんからの一言です。

新人戦前最後の試合で負けてしまったけど、後半は良いサッカーができていた部分もあったし自分たちのペースで試合をすることが出来た。けれど試合全体を通して勝ち切ることが出来なかったから新人戦では勝ちきれるようにしたいです。

向陽高校のみなさんありがとうございました。

(1年プレーヤー記)

 

1月13日(土) 新人戦 1回戦

      洛西 vs 合同A

時間:9:30 kick off   場所:洛西高校

※お車での応援(来校)はご遠慮下さい

(2年プレーヤー記)

 

1月6日(土)北嵯峨高校と試合を行いました。1本目 0-02本目 0-03本目 0-04本目 2-2 櫻井、内藤MVPの内藤くんからの一言で、「練習試合や日々の練習で培ってきた技術が今回の試合では出すことができました。新人戦に向けて今回できたことを継続し自分の武器にしていきたいです。」北嵯峨高校のみなさんありがとうございました。(1年プレイヤー記)

 

1月4日(木)大原野神社に必勝祈願に行きました。雨天ということで室内で練習をしたあと、新年ということもあり大原野神社へ初詣に行きました。新人戦まで約1週間となりチームとして良い結果を残せるよう頑張っていきたいと思います。

(2年プレーヤー記)

 
 
Copyright (C) 京都府立洛西高等学校 All Rights Reserved.