学校生活

農業クラブ京都府大会

京都府下の農業クラブ員200名が参加し、『第75回京都府学校農業クラブ連盟大会』がガレリア亀岡にて行われました。今回の大会運営は農芸高校が主担当となっており、競技の他にも多くの生徒がスタッフとして活躍してくれました。近畿大会は8/21(水)に兵庫県加西市で行われます。

≪結果≫

○プロジェクト発表

 Ⅲ類(資源活用・地域振興)優秀

○意見発表

 Ⅰ類(農業生産・農業経営)最優秀

 Ⅱ類(国土保全・環境創造)最優秀

 Ⅲ類(資源活用・地域振興)優秀


庭師を目指して

造園技能検定の実技試験が農芸高校で行われ、2年生造園コースの生徒が3級に挑みました。学科試験はすでに受験済みで、この検定試験を皮切りに、夏休み中に農芸生はいろんな資格にチャレンジします。

令和6年度1学期終業式

7月19日(金)1学期終業式を行いました。

校長先生からは、「非認知能力」の大切さについての式辞がありました。

農芸高校生の夏休みは、農業クラブ活動や部活動、実習などと忙しいですが、この休み期間中に色々な活動をして非認知能力を高め、元気に2学期を迎えてください!

パワーリフティング大会優秀者、校内農業鑑定競技会優秀者、第42 回オールニッポンホルスタインコンテスト 第7部 3歳経産 ジュニア・クラス全国1位「フィラ号」の伝達表彰もありました。




フラワーキャラバン ~園部駅~

園部駅西口の花壇に、生物工学コースで栽培した「ペチュカリ」「ビデンス」「デロスペルマ」を園部ロータリークラブの方と一緒に植栽し、行き交う人の安らぎとなっています。この活動は環境美化への思いから毎年行っており、今後も続けていきます。

口丹地域の高校生との交流会

丹波支援学校の生徒が来校し、生徒会役員と交流会を行いました。この取組は、同じ地域の同世代の仲間との活動を通して考え方や生き方を学ぶことを目的に実施しており、今回はトマトの収穫体験や草花コースのハーバリウム作成を行いました。

メロン販売

3年生野菜コースが手塩にかけて育ててきた温室メロン、本日ようやく販売の日をむかえました。これから追熟させるので、食すのはまだ先ですが、心なしか部屋の中はメロンの甘い芳香に包まれています。購入された皆さん、ご賞味ください。

「非行防止教室」「性教育講演会」

1学期末考査が終了し、本日のLHRでは、講師の方を招いて「非行防止教室」(1年生)、「性教育講演会」(2年生)を実施しました。来週末からは夏休みとなります。トラブルに巻き込まれないよう注意して行動しましょう。

堂々と行進

夏の全国高校野球⚾京都大会が開幕しました。今年も単独チームでの出場となります。日頃の練習の成果を発揮し、暑い夏の思い出となるよう楽しんで臨んでください。

『京都府立大学生 畜産実習体験』

府立大学生が農芸高校を訪れ、ウシの搾乳や毛刈り・体重測定などの実習体験を行いました。実習体験を担当した本校の生徒は、人に伝える難しさを感じつつも、大学生と対話して学びを深めていました。

(本校は京都府立大学との連携を深めており、これまでも、大学生と本校生徒との体験実習や共同研究の実施や、高校生が大学の施設や研究室の訪問を行っています)

校外研修

全校生徒が各コース別に植物園や博物館、牧場や最先端施設等の見学研修を行いました。造園コースは京都市内の庭園をめぐり、畜産流通コースは畜産系コースのある三重県立明野高校を訪問し、交流しました。

教育実習生(卒業生)頑張っています。

先週から教育実習が始まり、生徒と一緒に授業や実験・実習に臨んでいます。4年前に巣立った卒業生たちですが、とても成長して母校に帰ってきてくれました。今後も奮闘してくれることを期待しています。

交通安全教室

南丹警察署の交通課にお世話になり、2年生対象の交通安全教室を行いました。交通指導係から自転車運転の危険性やルール、交通事故を招くマナー違反などを学び、5名の代表生徒が自身の自転車を用いて安全走行を確認しました。

コース体験実習

農芸高校で専攻するコース選択に向け、放課後体験実習を行いました。自分の希望する第3希望までのコースを3日間かけて体験します。生徒は興味・関心や適性にあったコース選びができるよう真剣に臨んでいました。1年の10月からはコースに分かれて専門的に学びます。

人権学習(前期)

今週は月曜日の2年生から順に、火(3年生)水(1年生)と、それぞれ2時間1学期の人権学習を行います。1年はネット社会における人権の尊重、2年は同和問題について、3年生は就職差別を題材として学習します。

農業鑑定競技会

農業鑑定競技会(農業クラブ活動)を午後に実施し、全校生徒がそれぞれのコースに分かれて40問の問題に挑戦しました。部門ごとの優秀生徒は岩手県で開催される全国大会へ進みます。

体育祭

爽やかな青空の下、体育祭を行いました。クラスそれぞれに作成した色鮮やかなTシャツをまとい、大縄跳びや綱引き、玉入れなどの種目に熱く取り組みました。今後も体育祭で発揮したチームワークやクラスの団結力を生かした頑張りを期待しています。参観いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

体育祭(前日)

明日の体育祭に向けて、午後から練習と準備を行いました。いつもは天気に左右され延期の年もありましたが、今年はまったく心配なさそうです。心地よい風に包まれながら、よい1日になりそうです。

農芸高校×京都府立大学 「田植え実習」

連携協定を締結している京都府立大学の学生40名が農芸高校を訪れ、試験栽培に取り組んでいる日本酒原料米「京の輝き」の田植え実習を生徒と合同で行いました。今後もお互いの実験・実習施設を活かした学びが深まればと思います。

園児とサツマイモの定植をしました!【野菜コース】

6月3日(月)、園部町の3園の保育園児と、野菜コース2年生8名で、サツマイモの定植をしました。

園児たちに植え方を丁寧に教えながら、定植することができました。

秋の収穫が楽しみです。

「Let'sふれあい京都丹波高校合同説明会」

ガレリアかめおかにて「Let'sふれあい京都丹波高校合同説明会」が開催され、個別ブースで学校紹介をしました。本校のブースでは、生徒が各コースを紹介したポスターをもとに、農業専門科目の面白さや魅力、研究内容、入学して良かったことなどを話してくれました。今後は、自校でオープンスクールを行いますので、是非ご参加ください。

COPYRIGHT (C) 京都府立農芸高等学校