本校は、古い歴史と実績を持つ京都府立園部高等学校船南分校と、亀岡農学校を前身とする伝統ある京都府立亀岡高等学校農業科、農業土木科との統合により、京都府農業教育の中核を担う単独制農業高校として創設されました。
昭和57年 | 京都府立農芸高等学校開設準備室設置 京都府立農芸高等学校全日制課程(農業経営科、造園土木科、生活科)設置 |
昭和58年 | 造園土木科棟、寄宿舎1棟、食堂・厨房棟完成 |
昭和58年 | 京都府立農芸高等学校定時制課程設置、 京都府立園部高等学校船南分校定時制課程廃止 |
昭和58年 | 定時制課程、転入並びに始業式、入寮式開校式並びに全日制課程第1回入学式 |
昭和58年 | 竣工式 |
昭和59年 | 校歌制定(発表会) |
昭和59年 | 管理棟(一部)、普通科教室棟、農機具実習教室棟、乳牛舎、成鶏舎、育雛舎、礫耕 温室、育苗温室、牛衡・保定場等完成 |
昭和60年 | 造園土木実習棟、農業実習棟、体育器具庫、ぶどう温室、鉢物温室、育苗温室、農薬庫、 畜産実習棟、乳加工舎、和牛舎、堆肥舎2棟完成、食品加工及び準備室改装 |
昭和61年 | 鶏舎2棟、豚舎、車庫、水耕温室完成 |
昭和61年 | 管理棟、育苗温室、貯油庫完成 |
平成 3年 | 体育館完成 |
平成 4年 | 創立10周年記念式典 |
平成 6年 | 学科改編(農産バイオ科、環境緑地科) |
平成 6年 | 障害者対応施設整備工事、測量計算機実習室、メロン温室、貯油庫、自動製図実習室 改修工事完成、園芸実験温室、馴化温室、ボイラー室、オイルタンク室完成 |
平成 7年 | バイオ実習棟完成 |
平成 8年 | ドナー&レシピエント牛舎完成 |
平成12年 | 寄宿舎第1棟増築完成 |
平成13年 | 糞尿処理施設新設工事 |
平成14年 | 畜産糞尿処理施設・機械室新築 |
平成14年 | 第53回日本学校農業クラブ全国大会(京都大会)開催。 事務局校としての重責を果たす。創立20周年記念 |
平成15年 | 乳牛舎、コンピュータ教室改修 |
平成16年 | 鶏舎改修(鳥インフルエンザ防疫対策) |
平成17年 | 普通科教室棟冷房施設設置 |
平成19年 | CADシステム更新 |
平成20年 | 創立25周年記念式典 |
平成24年 | 農業学科群募集 |
平成25年 | 海外農業研修(台湾)開始 |
令和2年 | 学科改編(農業生産科、園芸技術科、環境創造科) |
令和3年 | ガラス温室(鉢物、育苗)、下水配管(第1工区)改修工事 |
令和4年 | 創立40周年記念式典 |
〔校章図案作成者 関 専吉〕
「質実剛健」 ―あしこしの強い青年を育てる―
本校は、日本国憲法と教育基本法の精神に基づき、社会に有為な人物として必要な高等普通教育と農業の専門教育を施し、真理を愛し、科学技術を身に付けた経営者、技術者を養成することを目的とする。
特に、自己の社会的使命を自覚させ、研究的態度と応用能力を培うことに重点を置き、近代的な農業の発展に貢献できる実践力、強い責任感と精神力を持った人材の育成を目指す。