特色ある授業

2年生
2年生 「総合的な探究の時間」 学習発表会

 1月29日(水)に2年生「総合的な探究の時間」学年発表会を行いました。  1年間の探究学習の成果を発表する生徒達と、発表を静かに真剣に聞く生徒達の姿がとても印象的でした。司会やPC係、カメラ係などを各クラスの総探委員が […]

続きを読む
3年生
3年生 「総合的な探究の時間」 学年発表会

 1月23日(木)に「総合的な探究の時間」に学年発表会を行いました。  3年間の探究学習の成果を発表している生徒達の姿がとても印象的でした。  生徒の意見も反映できるように投票を実施し、3年の代表となるいくつかの班を選出 […]

続きを読む
3年生
「総合的な探究の時間」ゴミで作るコマ送り動画

 3年生「総合的な探究の時間」の授業のゴミ問題分野において、ゴミ問題や環境問題について取り組んだ内容について紹介します。  <生徒による活動紹介メッセージ>  私たちは「総合的な探究の時間」の授業で「よりよい社会の実現! […]

続きを読む
3年生
ビジネス情報系列 自作パンの販売

ビジネス情報系列3年生の選択科目「商品開発と流通」においてベーカリー&カフェぱすてる様とのコラボ商品の開発に取り組みました。11月17日(日)にガレリア亀岡で開催された、ヒューマンフェスタのぱすてる様のブースで「さつまい […]

続きを読む
1年生
令和5年度 総合学科研究発表会を開催しました!

 2024年2月28日(水)令和5年度 総合学科研究発表会を開催しました。 1年生の「産業社会と人間」、2・3年生の「総合的な探究の時間」において1年間取り組んだ内容を発表しました。      1年生は、「産業社会と人間 […]

続きを読む
3年生
「令和5年度 プラごみゼロ トークセッション」に参加しました!

 12月13日(水)亀岡市役所の地下1階「開かれたアトリエ」で開催された「プラごみゼロ」をテーマとしたトークセッションに参加しました。  本校からは、3年生「総合的な探究の時間」代表生徒8名が参加し、本年度自分たちが行っ […]

続きを読む
2年生
華道体験をしました!

 9月28日(木)2年生の選択授業「生活実践」で外部から講師お招きし、華道体験を行いました。  華道には、「自然美と造形美がある」と講師の方が説明され、今回は、自然美をテーマに作品づくりをしました。 どうすれば自分の思い […]

続きを読む
3年生
3年 「総合的な探究の時間」にエコウォーカーに参加しました!

 9月21日(木) 3年 総合的な探究の時間にエコウォーカー活動をしました。  エコウォーカーとは、亀岡市が行っている環境保全活動です。エコウォーカーとして亀岡市に登録し、私たちが住む街をウォーキングしながらもっと気軽に […]

続きを読む
3年生
茶道体験をしました!

 9月20日(水)3年生の選択授業「食物と調理」の授業で本校の茶道部の指導もしていただいている方を講師としてお招きし、茶道体験を行いました。  生徒たちは、講師の方の指導を受け、その所作を見ながら、ぎこちなくも茶道を楽し […]

続きを読む
2年生
古典探究 連歌を体験

2年生の古典探究の授業で、講師の方に来ていただき、連歌について学びました。 今年で12年連続となります。ここまで続けて連歌に取り組んでいる高校は、京都府下でも南丹高校だけだそうです。 連歌とは、言葉を連想して、五七五/七 […]

続きを読む