3年生

3年生
3年「総合的な探究の時間」亀岡市社会福祉協議会を訪問!

 3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「子どもファースト」分野に取り組む2名の生徒が、10月23日(木)に「亀岡市社会福祉協議会」を訪問しました。  生徒たちは、 […]

続きを読む
3年生
3年「総合的な探究の時間」京つけもの もり 亀岡漬処で社長にインタビュー!

 3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「地域資源活性化」分野に取り組む4名の生徒が、10月9日(木)に「京つけもの もり 亀岡漬処」を訪問しました。  今回の訪問 […]

続きを読む
3年生
3年「総合的な探究の時間」亀岡市保健センター(BCome+)を訪問!

 3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「子どもファースト」分野に取り組む2名の生徒が、10月9日(木)に「亀岡市保健センター(BCome+)」を訪問しました。   […]

続きを読む
3年生
3年「総合的な探究の時間」丹山酒造を訪問 日本酒づくり体験!

 3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「地域資源活性化」分野に取り組む5名の生徒が、10月9日(木)に「丹山酒造」を訪問しました。  今回は、生徒たちが地元の観光 […]

続きを読む
3年生
3年「総合的な探究の時間」絶滅危惧種アユモドキの保全活動に挑戦!

 3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「農業・自然」分野に取り組む5名の生徒が、9月27日(土)にアユモドキの保全活動を行いました。  アユモドキは絶滅危惧種に指 […]

続きを読む
3年生
3年「総合的な探究の時間」介護老人保健施設こもれびの施設利用者の方と一緒に身体を動かして交流!

 3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「地域資源活性化」分野に取り組む3名の生徒たちが、9月25日(木)に介護老人保健施設こもれびを訪問しました。  今回の交流で […]

続きを読む
3年生
3年「総合的な探究の時間」中部保育所の園児と音楽遊びで交流!

 3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「子どもファースト」分野に取り組む2名の生徒が、9月25日(木)に亀岡市立中部保育所を訪問し、園児たちと交流しました。  今 […]

続きを読む
3年生
南丹高校モノづくり教室を夏休みに開催しました!

 7月27日(日)に、南丹高校モノづくり教室を開催しました。  今回のモノづくり教室は、鋳造の技術を使用してキーホルダーを作成しました。鋳造とは、金属を溶かして型に流し込んで製品を製造する技術です。キーホルダーの型には、 […]

続きを読む
3年生
3年「総合的な探究の時間」介護老人保健施設こもれびとの交流に向けた事前訪問

 3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「地域資源活性化」分野に取り組む3名の生徒が、8月21日(木)に介護老人保健施設こもれびを訪問しました。  この日の訪問は、 […]

続きを読む
3年生
3年「総合的な探究の時間」1学期分野内発表会を実施しました!

3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動に取り組んでいます。7月17日(木)の授業では、1学期の活動を振り返る分野内発表会を実施しました。 今年度の3年生は、「ゴミ問題」「子どもファースト」「 […]

続きを読む