3年「総合的な探究の時間」絶滅危惧種アユモドキの保全活動に挑戦!新着!!
3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「農業・自然」分野に取り組む5名の生徒が、9月27日(土)にアユモドキの保全活動を行いました。 アユモドキは絶滅危惧種に指 […]
3年「総合的な探究の時間」中部保育所の園児と音楽遊びで交流!
3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「子どもファースト」分野に取り組む2名の生徒が、9月25日(木)に亀岡市立中部保育所を訪問し、園児たちと交流しました。 今 […]
第2回オープンハイスクール
9月20日(土)に第2回オープンハイスクールを行いました。 多数の中学生、保護者の方にご参加いただきました。 ボランティアの生徒たちが、受付や案内、発表などで南丹高校の魅力を伝えてくれました。 部活動体験では、硬式 […]
美術部 全国都市緑化フェアin京都丹波1年前カウントダウンボードお披露目会に出席
令和8年の秋に開催される全国都市緑化フェアin京都丹波に向けたカウントダウンボードを、亀岡市在住のアーティスト中井梓太郎さんと美術部員らが制作しました。9月17日(水)わち山野草の森にて行われた1年前イベントで、カウン […]
令和7年度 第46回文化祭
9月10日(水)、11日(木)の2日間にわたり「南丹WORLD ~楽しいだけじゃだめですか?~」をテーマに第46回文化祭を行いました。 生徒たちが協力して垂れ幕や立て看板を制作しました。 1年生はそれぞれのクラスで協力し […]
南丹高校モノづくり教室を夏休みに開催しました!
7月27日(日)に、南丹高校モノづくり教室を開催しました。 今回のモノづくり教室は、鋳造の技術を使用してキーホルダーを作成しました。鋳造とは、金属を溶かして型に流し込んで製品を製造する技術です。キーホルダーの型には、 […]
第1回オープンハイスクール
8月22日(金)に第1回オープンハイスクールを開催しました。多数の中学生、保護者の方々にご参加いただきました。 学校説明会では、ボランティアの生徒たちが、受付や案内、発表等で南丹高校の魅力を伝えました。 体験授業で […]
3年「総合的な探究の時間」介護老人保健施設こもれびとの交流に向けた事前訪問
3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「地域資源活性化」分野に取り組む3名の生徒が、8月21日(木)に介護老人保健施設こもれびを訪問しました。 この日の訪問は、 […]
京都先端科学大学京都太秦キャンパスを訪問!(高大連携事業)
夏季進学補習の最終日である7月28日(月)に、1年生総合知的探究系列の生徒が、京都先端科学大学京都太秦キャンパスを訪問しました。 はじめに大学の概要について説明を受けた後、学食を利用し、大学生活の雰囲気を味わいました […]