3年「総合的な探究の時間」中部保育所の園児と音楽遊びで交流!
3年生の「総合的な探究の時間」では、地域の課題解決をテーマに探究活動を行っています。その中で、「子どもファースト」分野に取り組む2名の生徒が、9月25日(木)に亀岡市立中部保育所を訪問し、園児たちと交流しました。
今回は、1学期の交流の際に生徒たちが提案した音楽遊びを実践しました。牛乳パックなどの空き容器を材料に、手作りの「カスタネット」と「マラカス」を制作しました。高校生が先生役となり、園児たちが楽しく取り組めるよう、サポートしました。園児たちは、手作りした楽器に絵をかいたり飾り付けをしたりしながら、夢中になって制作に取り組んでくれていました。
モザイク処理済.jpg)
モザイク処理済-1.jpg)
完成した楽器を使って、高校生が演奏するピアノ伴奏に合わせて、園児たちは一緒に楽器を鳴らしながら、歌を歌って交流を深めました。
モザイク処理済.jpg)
今回の交流は、高校生にとっても貴重な学びの機会となりました。園児たちと関わる中で、活動の進め方や関わり方について多くを学ぶことができました。