学校生活School Life

平成30年度卒業式を挙行しました-2

 
最後のHR:3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
3年5組
3年6組
 

第21回峰高展

 

2月23日(土)・24日(日)に第21回峰高展を開催しました。
 音楽・美術・書道の授業選択者と吹奏楽部・美術部・書道部の作品展示と演奏発表会を毎年開催しており、今年で21回目になりました。
会場の体育館フロアには美術選択者による油絵や染色作品などの展示、クレイアニメーションの上映、書道選択者による古典臨書や自作の詩が展示されました。
 また、美術部と書道部の作品も所狭しと並び個性豊かな作品で溢れていました。
 ステージでは音楽選択者による合唱やバイオリンなどの楽器演奏、そして吹奏楽部が演奏を披露してくれました。

いずれも生徒が1年間学習や活動を積み重ね頑張ってきた集大成を発表展示されており、鑑賞のしがいがある展覧会になっていました。

そして、作品展示以外にも生徒会では今年も陸前高田市にある図書館に寄付するために「夢プロジェクト」の活動を行っていました。 今年も保護者や地域の方々の御協力のおかげでたくさんの古本を集めることができました。

 寒い中、多くの皆様に足を運んでいただきありがとうございました。

峰高展館内の様子写真
 

音楽 授業の様子

 

「第21回峰高展」がいよいよ今週末23日(土)24日(日)に開催されます。
音楽では歌唱や器楽演奏など一年間の学習の成果を発表します。

2年生のクラスでは先週と今週合わせて2回、
プロのヴァイオリン奏者としてご活躍されている今西藤美先生をお招きし、
ヴァイオリンの指導をしていただきました。

弓の持ち方から姿勢、また弓(ボーイング)の動かし方など
丁寧に教えていただきました。
生徒たちも今西先生の美しい音色に刺激を受けながら、
熱心に演奏していました。

音楽選択者による発表は23日(土)10時から行われます。
生徒たちの個性豊かな演奏・音色をどうぞお楽しみください。

 

国際交流会

 

2月7日、1年生のLHRの時間に国際交流会を行いました。
京都府名誉友好大使の皆さんと、国際交流員の方にお越しいただき、生徒たちと交流しました。
6時間目は、講師の皆さんにクラスをまわっていただき、自国紹介をしていただきました。
7時間目は、講師には各クラスを担当していだたき、自国紹介をした後、それぞれのクラスが準備したおもてなしをしました。
生徒はクラスごとにゲームやクイズなどのアイデア豊富なおもてなしで、講師の皆さんと交流しました!

講師の方々は、めったにお目にかかることのできない国々出身の方でした。多くの生徒たちが、講師の方の日本語が堪能なことに驚いていました。講師の紹介される様々な文化を知り、大きな刺激があったようです。

マヤ ホールさん(イギリス)
ラブロウ セーニャさん(ドイツ)
ヴレタ ダニエルさん(ハンガリー)
アッスガィル アシールさん(サウジアラビア)
サンドラ アラジさん(フランス)
クラスでの交流の様子
 

峰高展へ向けて美術授業の様子

 

2月23日(土)・24日(日)に開催する峰高展へ向けて、美術の授業では少しでも自分が思う良い作品を展示できるように懸命に取り組んでいます!

生徒は作品と向き合う中で、初めてのことに不安がったり考えていることを上手く自分で表現できなかったり、色んな事につまづきながらもよく頑張っています。悩み、考え完成した作品にはそれぞれが新しい気づきを見つけ、達成感を感じ喜ぶ様子が見受けられます。
そして、魅力的な作品がたくさん生まれています。是非見に来てください!

2年生制作の様子(自画像)
1年生制作の様子(静物画)
 

生徒会イベント~バレンタイン編~

 

2月6日(水)放課後、あま~い香りが漂いました。
生徒会イベント第2弾、バレンタイン企画『ガトーショコラ』を作ろう!が開催されました。

これからも学校生活がさらに楽しく豊かになるようなイベントを企画していきます!

真剣な眼差しで作り方の説明を聞き、
いざお菓子作り開始!
上手にチョコレート溶かしていきます。
美味しく焼けるかな?わくわく
まだかな、
完成!
見事美味しいガトーショコラを作ることができました!/最後に参加者みんなで記念撮影。
 

生徒会イベント~節分編~

 

新生徒会になり、初めてのイベントが開催されました。
その名も、「心の鬼」
2月3日の節分にちなんだこの企画は、自分の心の弱さや直したいところなどを書き出し、心の鬼に打ち勝とう!というものです。

みんな様々な心の鬼と戦っているようです!

もちろん大人の心にだって鬼は潜んでいるのです.../次回の生徒会イベントは、バレンタインです。
 

懸垂幕

 

12本!!


さて問題です。この数字はなんでしょうか?

答えは、平成30年度にあがった峰山高校生徒の懸垂幕の本数です。(平成31年1月31日現在)
このうち下の3本は、旧京都北都信用金庫峰山中央支店様の外壁に掛けさせていただいています。
これらは全国大会・近畿大会で活躍した生徒たちの記録です。
峰山高校の生徒たちは、その他にも様々な場面で、それぞれの目標達成に向けて日々邁進しています。
今後の活躍を期待してください!!

旧京都北都信用金庫峰山中央支店様壁面に設置
設置した懸垂幕
 

多目的学習スペースができました!

 

1号館の職員室すぐ側に、新たに多目的学習スペースができました。
もとは図書館の書庫だった部屋で、生徒・教職員が力を合わせて本や棚を移動してみんなで作り出したスペースです。

進路相談、学習相談、教え合い、展示・・・etc.、様々な用途として利用できます。
どんなスペースになるのかワクワクしますね。

P.S ただいま、このスペースの愛称を募集中です。

Before
After
 

3学期始業式

 
1月7日(月)、第3学期始業式を行いました。 長島校長の式辞では、運をつかむ人は、①チャンスを生かす、②自分の直感を大切にする、③幸運を期待する、④不幸なことがあっても笑顔で自ら幸運に変える、の4つの特徴を持っているという話題から、幸運をつかみ取る心構え・準備の大切さや意味について語りかけられました。また、センター試験を控えた3年生には、悔いの残らない努力を、と最後のエールを送られました。
 

長島校長の式辞

 

始業式の後、進路指導部長と生徒指導部長から講話がありました。

島田 進路指導部長/麥田生徒指導部長

 その後、旧生徒会執行部と新生徒会執行部の紹介がありました。前生徒会長・3年5組松見直弥君が退任の挨拶の後、後輩へエールを送りました。
 続いて、前会長の激励に応え、新生徒会長の2年4組奧虎徹君がこれからの意気込みを話しました。

前生徒会長 松見君の挨拶/新会長 奥君の決意表明

 

陸上部・末次君 京丹後市 三崎市長、吉岡教育長を訪問

 

ファイル名:190107suetugu.pdf

※PDFを開くには下記「陸上部・末次君 京丹後市 三崎市長、吉岡...」をクリックして下さい。

 
 

クリスマスワークショップ

 
平成30年12月14日(金)に、クリスマスワークショップを開催しました。
クリスマスにちなみ、家庭科からショートケーキ作り、図書室からクリスマス絵本の読み聞かせ、音楽科からクリスマスソングの演奏をしました。 ショートケーキは、スポンジから作りました。
皆のデコレーションは本格派!それぞれの個性がでました。 絵本の読み聞かせでは、ジュリアン先生による英語の読み聞かせも!
高尾先生によるフルート演奏。生の音色は格別でした。
 

English Cooking

 

平成30年10月~11月にかけて、1年生の「総合的な学習の時間」と「家庭科」が手を組み、English Cookingに挑戦しました。
「総合的な学習の時間」で英語のレシピを読み解き、「家庭科」の調理実習で実際に調理をするという、新しいチャレンジ。ハロウィンの時期が近いこともあり、メニューはパンプキンスコーンとキャラメルポップコーンです。英語のレシピに悪戦苦闘している人もいましたが、日本語と英語での表現の違いなど新たな発見がありました。

 

スクールミーティング

 

平成30年12月18日、京都府版スクールミーティングが行われました。京都府教育委員会の教育委員の方が峰山高校に来校され、コミュニケーション英語の授業と産業工学科生徒による課題研究の授業などを見学され、学校の特色に係る取組などについて教職員と意見交流をされました。

 

峰山駅清掃

 

12月14日(金)峰山駅の清掃ボランティアを行いました。
今年度2回目となる今回は、生徒会20名、ボランティア委員20名、有志5名の計45名の生徒が参加をし、掃き掃除や窓拭き、周辺のゴミ拾いなど熱心に掃除をしている様子でした。

 

芸術鑑賞

 

11月13日 芸術鑑賞を実施しました。
峰山高校では、
毎年演劇→音楽→古典芸能と3カ年でローテーションを組んで、
芸術の団体鑑賞を行っています。
今年度は、劇団自由人会様による、
演劇「夢をかなえるゾウ~青春ロボット編~」を
本校・分校の全校生徒で鑑賞しました。

 

2018バレー部大活躍

 

全日本両丹予選 4年連続ベスト4進出!

 
COPYRIGHT (C) 京都府立峰山高等学校