学校生活School Life

読書の時間を5日間行いました

 

読書の時間は、1限前の朝15分を使って、全校生徒が読書をする取組です。

9月21日(木)~27日(水)の5日間行いました。峰高では朝読書の時間を15年以上行っています。

IMG_1644.JPG IMG_1650.JPG IMG_1652.JPG

~アンケート結果です(262人回答)~

Q. 取組中、読書に集中できましたか?

すごくできた(68%)・できた(28%)・あまりできなかった(4%)・全くできなかった(0%)

感想は「静かな環境・久しぶりだった・自分の興味のある本・本の内容が面白い」などの理由から集中できたという意見が多かったです。

Q. 今後の読書の時間について

今年のようなものでいい(42%)・もっと時間を増やしてほしい(52%)・もっと時間を減らしてほしい(3%)・無くしてほしい(3%)

感想は「5日間では1冊読み切れない」が多くありました。また「眠たくなった・本が苦手」などの意見もありました。

それ以外の感想に、「いつも時間をとって本を読もうとは思わないけど読む時間ができて良かったし楽しかった・リラックスになった・落ち着いた雰囲気で1日を始められた」などがありました。

小中では読書が好きな人でも、時間が作れず久しぶりに読んだ人もいました。高校生活は課題や自分の目標のためにやらなければいけないことや他の楽しいことなどがあり多忙です。そのため、読書の優先順位は高くないのが現状のように感じます。

少しでも興味のある本や面白そうと思えた本を見つけたら、その本をちょっと覗いてみようという時間を「自分で作ってほしい」と思います。読書の時間と同じく115分でもいいので、自分が「気になる」「面白そう」と思った本を開いてほしいです。そこで感じたことや考えたことを日常生活や生き方に活かして、知識と経験が結びついた自分ならではの意味ネットワークを広げてください。

ところで、「読書といえば小説!」と思っている人はいませんか。図書館には小説以外にもたくさんの本があります。ジャンルでいえば、哲学や歴史や科学や産業や芸術や言語の本などです。フィクションが楽しめなくても、ノンフィクションに興味があるなら、ぜひそちらを読んでください。秋の夜長、外出しにくい冬の楽しみにぜひ読書の時間を!

 

図書館がリニューアルオープンしました!!

 

3月2日~4月7日まで旧図書館を閉館し、同じ建物の2階から4階へ移転しました。

移転の際には、生徒会、図書委員会、陸上部、女子バレーボール部、バドミントン部、卓球部の多くの生徒に手伝ってもらい、何とか始業式に開館することができました!

新しい図書館の名前は「LIBRA」(リブラ)です!

アメリカ発祥の造語で、図書館を意味する「Library」と研究所を意味する「Laboratory」を組み合わせた「LIBRATORY」(図書館工房)を、言いやすく分かりやすいように「リブラ」と略称しています。

コンセプトは「読書だけでなく、何かをつくってわくわくしたり、リラックスしてくつろげるような空間」です。

始業式には早速、お気に入りの場所を見つけてくつろいでいる生徒もいました。

生徒達の「知りたい! やってみたい! 読みたい! リラックスしたい!」が叶えられる場所として、100周年を迎える第一歩を歩み始めました。

IMG_0252a.jpg IMG_0255a.jpg

 

LIBRAおすすめスポット

 

「以前と比べてオシャレになった!」と噂されるLIBRAのおすすめスポットを紹介します!

Ⅰ ワーキングスペース

丸テーブルと座り心地の良い椅子があり、作業するにはもってこいの場所!

近くの棚にはライトノベル、マンガ、写真集、レシピ本や雑誌があります。

友だちと雑談しながら雑誌や新聞を広げたり、消しゴムハンコやPOPを制作する生徒もいます。

左側の丸テーブルにはPC2台もあり、動画編集やプレゼン資料の作成などができます。

DSC_0822a.jpg DSC_0818b.jpgのサムネイル画像

Ⅱ 視聴ブース

なんと、ソファと大型テレビがあります。

ヘッドホンをつけて映画や過去の峰高祭の映像などを視聴できます。

また、iPadをミラーリングすることでプレゼンの練習もできます。

DSC_0821a.jpg IMG_0308a.jpgのサムネイル画像

Ⅲ 窓際の閲覧席

いさなご山を望む眺めのいい席です。

本を読んだり、考えごとに集中するのにうってつけの場所です。

DSC_0816.JPG DSC_0837a.jpg

 

図書館リニューアル Before After

 

移転前と比べて、面積と通路を広げ、窓からの日差しも多く入れることで、より開放感を感じられるようになりました。

特に、窓からいさなご山を望む閲覧席は日当たりもよく人気スポットのつです。

さらに、今までは白一色だった壁や柱を木目調の落ち着いた壁紙を貼ることにより、落ち着いた雰囲気のある空間になりました。

学習机としては、勉強用の長机だけではなく丸テーブルやソファなど、さまざまな目的に合わせてどこで何をするかが決められるようになりました!

100周年を迎える今年度、より使い勝手と居心地の良い場所として親しまれるように努力してまいりますので、ご支援よろしくお願いいたします。

【Before After 記録写真】

Ⅰ 入り口手前

DSC_0424.JPG ⇒ DSC_0824a.jpg

Ⅱ 入り口を入った通路

DSC_0425.JPG ⇒ DSC_0826a.jpg

Ⅲ 正面から見た書架

DSC_0436.JPG ⇒ DSC_0823a.jpg

Ⅳ 空間全体

DSC_0435.JPG ⇒ DSC_0480.JPG

2階から4階への移転風景

DSC_0395.JPG IMG_0174.JPG IMG_0173a.jpg

右側の生徒の写真は、本をつめた段ボールを2階から4階へ上げ終えた様子です。

お手伝いいただいた生徒のみなさん、本当にありがとうございました!!

 
COPYRIGHT (C) 京都府立峰山高等学校