学校・子どもたちの様子 5・6年生 ふるさと学習 (9/21) 綾部市定住交流部より講師をお招きし、5・6年生が、綾部市や上林の”今”についてお話を聞かせていただきました。事前学習として、子どもたちは、上林のよさや課題について考えを出し合っていました。上林のよさを再発見した子どもたち。「まずは、地元... 2023.09.25 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 小中合同体育 (9/21) 体育祭に向けて、小中合同の競技、綱引き・全員リレー・エール交換の練習をしました。綱引きは、保護者チームとの対戦です。保護者の皆様、当日は大人のパワーを見せつけてください。全員リレーは、この日は最後の最後までシーソーゲームでした。当日がと... 2023.09.22 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 1・2年 万願寺甘とう収穫 (9/20) 食育の一環として、辻の農家さんを訪問し、万願寺甘とうの収穫体験をさせていただきました。名前と好きな野菜を言って自己紹介をしてから始めました。収穫に適した大きさを教えてもらい、自分たちでもぎました。お世話になり、ありがとうございました。子... 2023.09.21 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 ソフトテニス新人大会 (9/16) 7、8年生が新人大会に出場しました。酷暑の中、各選手が持てる力を最大限発揮して頑張りました。男子下級の部優勝、女子上級の部第3位、女子下級の部第3位という好成績を残しました。来月の大会でも「上林旋風」を巻き起こしてほしいと思います。 ... 2023.09.20 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 上林学校支援ボランティア「カンボラ」ありがとうございました。 (9/15) PTA研究委員会の呼びかけのもと、朝早くから保護者や地域の方々にご来校いただき、グラウンドの草引きや斜面の草刈りなどをお世話になりました。体育祭に向けて、環境をとてもきれいに整えていただきました。途中、子ども達も加わり、頑張ってくれまし... 2023.09.19 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 とちの実拾い (9/14) 児童が古屋地区の森で、とちの実拾いをさせていただきました。ふるさと学習の一環で、子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。この日は、綾部市や地元の方々、保護者と一緒に体験しました。子どもたちは嬉々として競い合うように夢中になって拾って... 2023.09.15 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 中学生 光明寺へ (9/13) ふるさと学習の一環で光明寺を訪れ、京都府立大学の先生、学生さんの石仏調査に加わらせていただきました。境内の石仏や本堂の仏像について説明を受けたり、質問したりして、みんな熱心にメモを取っていました。一人一人が自分が見つけた『推し』仏像につ... 2023.09.14 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 体育祭に向けて頑張ってます! 小学生は応援練習、中学生は集団演技の練習に励んでいます。中学生は9年生が、小学生は6年生・5年生が、リーダーシップを発揮し、とてもよい雰囲気です。日に日に上手になっているのがわかります。保護者の皆様、地域の皆様の前で披露できるのが楽しみ... 2023.09.13 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 体育祭 色別集会 (9/11) 今月30日の体育祭に向けて第1回の色別集会を行いました。赤組、白組それぞれで自己紹介をしたあと、団長から色目標の発表がありました。その後は、団員が仲良くなれるよう1年生から9年生までみんなで楽しく活動しました。 ... 2023.09.12 学校・子どもたちの様子投稿
学校・子どもたちの様子 職場体験学習お世話になりました!! (9/14・15) 綾東こども園様、FMいかる様、綾部市立病院様、日東精工様にお世話になり、8・9年生が職場体験学習をさせていただきました。各事業所様には。いろいろな面でご配慮いただき、学校ではできない貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございまし... 2023.09.11 学校・子どもたちの様子投稿