イサキ種苗生産

イサキ親魚
6月下旬からイサキの産卵が始まりました。
7月に採卵して、水槽へ受精卵を収容しました。
受精卵確認
イサキ受精卵
7月6日(土)採卵 6t水槽へ収容
エサのシオミズツボワムシの培養が安定せず、十分に給餌できませんでした。
このため、大きく匹数が減少しました。
7月12日(金)採卵 1tパンライト水槽へ収容
シオミズワムシを十分に給餌できたため、順調に育っています。
受精卵観察
イサキ受精卵 卵径0.83㎜
7月31日(水) 配合飼料給餌の様子
8月5日(月) F2イサキ稚魚
F2:本校で完全養殖した親魚からの自然採卵による個体
1tパンライト水槽 順調に成長中