総務企画部 第2回PTA交通安全指導(総務企画部) 10月14日(火)、第2回PTA交通安全指導を実施しました。 正門、栗田駅、栗田駐在所前、五輪堂前、栗田トンネル前の場所で、それぞれPTA役員の方にお世話になりました。 通学状況の把握及び注意喚起を行い、さらに自転車マナーの向上及びあい... 2025.10.20 総務企画部
マリンバイオ部 ハナデンシャ(マリンバイオ部) 10月10日(木)、本校桟橋において珍しいウミウシの仲間、ハナデンシャを採集しました。 本校桟橋で、ふわふわ浮いているところを採集しました。 ハナデンシャ(花電車)インド洋、西大西洋、南太平洋に分布しています。日本では本州中部... 2025.10.19 マリンバイオ部
寄宿舎(黒潮寮) 【寮・下宿運営部】寮生発案!肝試し大会! 10月6日(月)、寮のイベントで「肝試し大会」を実施しました! 寮生代表が企画、運営までし、普段見ることができない夜の学校を体験しました! 寮生の新たな一面が見られる良いイベントになりました。 ... 2025.10.18 寄宿舎(黒潮寮)
サッカー部 第104回全国高校サッカー選手権大会京都大会の結果(サッカー部) 10月13日(月・祝)、京都府立工業高等学校グラウンドにて、全国高校サッカー選手権大会京都大会2回戦が行われ、京都市立西京高等学校と対戦しました。 本大会には、11名で挑みました。前半中盤に先制点を許し、後半に点を取るフォーメーションに... 2025.10.18 サッカー部
マリンバイオ部 エビクラゲ、カラカサクラゲ、タコクラゲ(マリンバイオ部) エビクラゲ、カラカサクラゲ、タコクラゲを紹介します! エビクラゲ (イボクラゲ科)口腕周辺にヨコエビ類が共生することがあるため、この和名になったようです。傘径は約25㎝になります。分布域は太平洋側で、夏季には北九州、瀬戸内海にも出現... 2025.10.17 マリンバイオ部
進路指導部 1・2年生実力診断テスト受検(進路指導部) 10月3日(金)、8日(水)、9日(木)の3日間、海洋プロジェクト(進学補習)受講者が「実力診断テスト(国・数・英)」を受検しました。 自らの課題を把握することで具体的な進路選択肢を見通すことができ、理解度に基づいた学習方法について対策... 2025.10.16 進路指導部
硬式野球部 中間考査に向けて【硬式野球部】 10月17日(金)、20日(月)、21日(火)、3日間の2学期中間考査に向けて、全体ミーティングを行いました。 定期考査では、部活動完全停止に伴い、学業に専念することができます。そのため硬式野球部では、毎回の定期考査の目標点数を決めて、... 2025.10.15 硬式野球部
普通教科 3年海洋科学科「生物」脱水素酵素実験 10月2日(木)に脱水素酵素のはたらきを確認する実験を行いました。メチレンブルーの色の変化を通してコハク酸ナトリウムから水素が抜き取られていることを考察しました。メチレンブルー水溶液を濃く作りすぎてしまい、時間内では色が十分に変化しませ... 2025.10.13 普通教科
バドミントン部 宮津天橋高校で合同練習(バドミントン部) 9月20日(土)午前中に、宮津天橋高校宮津学舎にて、合同練習をお世話になりました。練習前にメニュー内容を丁寧に説明していただき、練習の目的や留意すべきところをわかりやすく伝えていただきました。また、最後は交流試合をおこなっていただき、校... 2025.10.12 バドミントン部
カッター部 【カッター部】第2回学校説明会 10月4日(土)、第2回学校説明会が開催されました。午後の部活動体験には10組の中学生・保護者様にカッター部の部活動体験に御参加いただき、ロープワークや乗艇を体験していただきました。雨が心配されましたが、カッターの魅力を感じていただける... 2025.10.11 カッター部
バドミントン部 【バドミントン部】学校説明会 部活動体験 10月4日(土)、第2回学校説明会が開催され、部活動体験にも多くの中学生、保護者等の方々に参加していただきました。 部員とともに練習に参加していただいたり、練習風景を見学していただいたりしました。 中学生、保護者等の皆様ありがとうござい... 2025.10.11 バドミントン部
サッカー部 中学生がサッカー部体験②(サッカー部) 10月4日(土)、第2回学校説明会において、夏(第1回学校説明会)に続き中学生がサッカー部の体験(部活動体験)に参加してくれました。 2025.10.11 サッカー部
ボランティア部 第2回学校説明会に向けて(華道) 2024.10.08 10月3日(金)、華道家 糸井 知里 様を講師にお迎えし、第2回学校説明会(10月4日(土)実施)に向けて、ボランティア部員の生徒が生け花に取り組みました。当日は、受付周辺で展示をし、多くの方々にご覧いただき... 2025.10.11 ボランティア部
総務企画部 第2回学校説明会を開催!(総務企画部) 10月4日(土)、第2回学校説明会を開催しました。 体験・活動を通して、本校の魅力を存分に感じてもらえる内容になったと思います。 今後は、12月6日(土)第3回学校説明会(1・2年生対象 ※3年生も参加可)や個別相談会を実施予定です。... 2025.10.11 総務企画部
普通教科 令和7年度明るい選挙啓発標語コンクール表彰(地理歴史科・公民科) 青少年の政治意識の向上と明るい選挙推進運動の一環として、京都府明るい選挙推進協議会及び京都府選挙管理委員会連合会の、令和7年度明るい選挙啓発標語コンクールに、地理歴史科・公民科の授業の取り組みとして応募しました。 本校からは2名の... 2025.10.10 普通教科
普通教科 3年海洋科学科「化学」 テルミット反応実験 9月25日(木)に酸化還元反応の例として、テルミット反応の実験をしました。炎が上がる実験のため、十分に距離をとって安全に留意しながら行いました。アルミニウムが酸化鉄の酸素を奪い、鉄ができる反応です。アルミニウム粉末と酸化鉄(Ⅲ)粉末をよ... 2025.10.09 普通教科
進路指導部 10月公務員講習(進路指導部) 10月2日(木)、1・2年生で公務員を希望する生徒を対象に、公務員講習を実施しました。 講師として、京都公務員専門学校の山本大祐先生に来校いただき、対面方式にてお世話になりました。今月は、今後に向けたガイダンスと数的推理分野の「道順」の... 2025.10.07 進路指導部
事務部 東京海上日動あんしん生命奨学金制度について 公益社団法人 日本フィランソロピー協会から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは以下の資料を御確認ください。 東京海上日動あんしん生命奨学金制度2026年度奨学生募集要項ダウンロード 2025.10.06 事務部奨学金他援護制度
マリンバイオ部 きょうと☆いきものフェス!2025(マリンバイオ部) 9月27日(土)、28日(日)、きょうと☆いきものフェス!2025が開催され、マリンバイオ部も出展しました。会場:京都府立植物園(京都市)主催:きょうと生物多様性センター マリンバイオ部のブース 多くの方に来ていただきました、... 2025.10.05 マリンバイオ部
ボート部 第45回京都府高等学校ローイング選手権大会 結果(ボート部) 9月6日(土)、第45回京都府高等学校ローイング選手権大会が行われました。1年生にとっては初めての公式大会でした。結果、男子ダブルスカル種目で富室(2年船舶)、東垣(2年科学)が決勝で1着となりました。また、舵手付きクォドルプル種目にて... 2025.10.05 ボート部