部活動・生徒会 部活動・生徒会 各部活動の取組を紹介します。 ➣生徒会 ➣ウエイトリフティング部(活動計画) ➣カッター部(活動計画) ➣サッカー部(活動計画) ➣バドミントン部(活動計画) ➣バレーボール部(活動計画) ➣ボート部(活動計画) ➣ボランティア部(活動計画) ➣マリンバイオ部(活動計画) ➣野球部(活動計画) ➣ヨット部(活動計画) ➣レスリング部(活動計画)
バレーボール 練習試合(舞鶴市立城南中学校) 1月28日(土)、舞鶴市立城南中学校で同校と練習試合をお世話になりました。バレーボールを通じて、楽しい時間を共有させていただくことができました。 本校 - 城南中学校 11-25 22-25 25-19 20-25 8-25 ... 2023.02.02 バレーボール
バドミントン 新人大会(個人戦)京都府予選会に出場しました 1月14日(土)に、島津アリーナにて、男子ダブルスの府大会が行われました。本大会には、1月7日(土)に行われた両丹予選会でベスト16になった中嶋・猪野ペアが出場しました。 試合結果は、第一試合で洛星高校のペアに0-2で敗退しました。 府... 2023.02.01 バドミントン
野球 オフシーズンの取組(一部) 今回は選手授業について紹介します。 選手授業とは、テーマに対して自身の考えなどを言語化して、仲間である部員に知ってもらうことや、お互いのことを知ってもらうことで、コミュニケーションをとるきっかけにもなると考えています。 選手授業では、発... 2023.02.01 野球
マリンバイオ ウミドジョウの標本作り 1月23日(月)ウミドジョウをいただきました。 ウミドジョウ 宮津市田井漁港定置網漁業で漁獲。漁師さんにいただきました。図鑑で検索すると、ウミドジョウであることがわかりました。 標本作り開始 ウミドジョウは... 2023.02.01 マリンバイオ
マリンバイオ ホシフグを採集 1月21日(土)ホシフグを採集しました。 観察ケースへ移動 ホシフグ 今年1月中旬、福井県から新潟県にかけての沿岸に、大量に漂着して問題になっているフグです。本校桟橋にも流れつきました。この日、確認したの... 2023.01.30 マリンバイオ
マリンバイオ 6腕のイトマキヒトデを採集 1月21日(土)6腕のイトマキヒトデを採集しました。 6腕のイトマキヒトデ 普通は5腕ですが、稀に6腕の個体を採集できることがあります。 以前に4腕の個体を採集していました。 イトマキヒトデ... 2023.01.29 マリンバイオ
マリンバイオ シロザケ 孵化開始 1月20日(金)シロザケの孵化がはじまりました。 泡の除去 孵化が始まると、卵膜を溶かす孵化酵素の影響で水面が泡立ちます。水質を維持するために、この泡を除去する必要があります。 孵化仔魚 2023.01.28 マリンバイオ
バレーボール 両丹高等学校バレーボール新人大会(決勝リーグ) 1月21日(土)、京都府立工業高等学校で、令和4年度両丹高等学校バレーボール新人大会(決勝リーグ)がありました。3日間のリーグ戦の結果、京都府大会への出場権を得ることができました。また、ベストサポーター賞やベスト6(ベストプレーヤー賞)... 2023.01.27 バレーボール
マリンバイオ リュウグウノツカイをいただきました! 1月17日(火)漁師さんから、宮津市田井の定置網漁業で漁獲されたリュウグウノツカイをいただきました。 リュウグウノツカイ アカマンボウ目リュウグウノツカイ科 全長測定 全長:389㎝ 解剖 ... 2023.01.27 マリンバイオ