教務部

教務部

2年生海洋技術コース アーク溶接実習【研究授業】

   2年生海洋技術コース、5月17日(水)の実習内容は「アーク溶接」です。  教員の授業力向上のため、他教員が参観を行い、事後に意見交流を行う「研究授業」 の1つです。    アーク溶接は、金属の溶...
教務部

1年2組「水産海洋基礎」の授業【研究授業】

 5月16日(火)1年2組「水産海洋基礎」の授業です。 教員の授業力向上のため、他教員が参観を行い、事後に意見交流を行う 「研究授業」の1つです。  この日の授業内容は「日本の海 世界の海」です。水産・海...
図書館

3年1組 本を用いた海洋生物の調べ学習

 5月16日(火)、3年1組「海洋環境」の授業で、図書館を利用した 調べ学習を行いました。  海洋科学科では、岩ガキを”パールネット”という育成カゴに入れて 養殖しています。昨日、岩ガキに付着している生物や、パー...
教務部

2年1組 英語「論理・表現」の授業

 5月12日(金)2年1組の英語「論理・表現I」の授業です。 英語の”書く力””話す力”を高めることを目標としています。  ペアワークやクイズ形式を取り入れ、楽しみながら授業参加 できる工夫がされています...
教務部

2学期期末考査

11月29日(火)から4日間、2学期の期末考査が実施されました。 受験環境を整えるため、荷物は全て廊下に出しているので、 生徒たちは、試験開始の直前まで、廊下でテスト内容の復習をして います。 試験開始5...