給食室より 1月22日(水)の給食 【イタリアメニュー】コッペパン、イタリアンチキン、ツナサラダ、豆のズッパ、牛乳 今日の給食は、イタリアメニューです。「豆のズッパ」というものがありますが、このズッパはスープのことをです。といっても、日本人が考え... 2025.01.23 給食室より
地域の魅力 1・2年生がサロンで交流 1月20日(月)に1・2年生が浜地区のサロンにお邪魔して、高齢者の方と交流をしました。2学期に上地区のサロンに行って昔遊びを教えていただいたので、今回は浜地区に行ってきました。 まずは、サ... 2025.01.22 地域の魅力
給食室より 1月21日(火)の給食 【京都府メニュー】ごはん、サワラの抹茶揚げ、京みぶ菜(水菜に変更)の炊いたん、ゆばのすまし汁、由良みかん、牛乳 今日は給食週間2日目で、「京都府」の郷土料理です。今日は、「京みぶ菜の炊いたん」の「京みぶ菜」が入... 2025.01.22 給食室より
給食室より 1月20日(月)の給食 【熊本県メニュー】高菜チャーハン、キャベツのサラダ、太平燕(タイピーエン)風、牛乳 1月24日~30日までは、「全国学校給食週間」です。この週間は給食のことを知ったり、考えたりする週間です。本校でもこの1週間を... 2025.01.22 給食室より
令和6年度学校の様子 最後のクラブ活動 1月17日(金)に今年度最後のクラブ活動を行いました。今回は「バドミントンクラブ」と「プログラミングクラブ」に分かれて活動しました。 また、今回は最後のクラブ活動ということで、3年生がクラブの様子を見学に来ていました。 ... 2025.01.21 令和6年度学校の様子学校の様子
地域の魅力 3小の友達にクイズを出題(2年生) 1月16日(木)に2年生が3小学校の友達にクイズを出題するリモート交流を行いました。生活科で探してきた日置のすてきなところをクイズにして発表しました。 休みの友達もいましたが、2人で協力してクイズを出... 2025.01.21 地域の魅力
地域の魅力 市議さんとの交流(3小6年生) 1月14日(火)3小学校の6年生が府中小学校に集まって、宮津市議会議員さんに来ていただき、交流をしました。 宮津市制施行70周年を記念して、子どもたちに議会の役割や仕事についてより深く理解してもらおうと、今年度は宮津市内小中学生が市議会... 2025.01.21 地域の魅力
給食室より 1月17日(金)の給食 【みやづ食の日】ごはん、大根のごま煮、里芋とベーコンのガーリックソテー、りんごゼリー、牛乳 今日は「みやづ食の日」の献立でした。今日の宮津産の食材は「大根」と「里芋」です。大根は、春の七草の「すずしろ」としても... 2025.01.20 給食室より
給食室より 1月15日(水)の給食 【小正月】ごはん、豚肉の五目きんぴら、けんちん汁、白玉ぜんざい、牛乳 今日は小正月(こしょうがつ)メニューです。「小正月」とは、かつて日本では月の満ち欠けを1か月の基準として暮らしており、人々は満月となる旧暦(... 2025.01.15 給食室より