

【熊本県メニュー】高菜チャーハン、キャベツのサラダ、太平燕(タイピーエン)風、牛乳
1月24日~30日までは、「全国学校給食週間」です。この週間は給食のことを知ったり、考えたりする週間です。本校でもこの1週間を「給食週間」に位置付けて、給食に携わっていただいている方に感謝の気持ちを伝える取り組みをしています。
給食では、今日から1週間、日本の郷土料理や世界の料理が登場します。これをきっかけに郷土料理や世界の料理を知り、食べることに興味をもってほしいと思います。
今日は「熊本県」の郷土料理です。熊本では学校給食にも出るほど名物となっている太平燕(タイピーエン)ですが、春雨が麺として使われています。もともとは、中国に伝わる料理で、明治時代に日本に伝えられ、材料が日本風にアレンジされて現在のような料理になったといわれています。今日は、春雨、豚肉、かまぼこ、そしてたっぷりの野菜を入れて作られています。