令和6年度・学校の様子

今日の給食

9月4日(水)の給食

ミルクパン、白身魚フライ、添えキャベツ、トマトスープ、牛乳 『メルルーサ』は、白身魚です。南アフリカやニュージーランド周辺の海の深いところに生息しています。たん白な味なので、身をほぐして『ちくわ』にしたり、某ハンバーガー店の...
今日の給食

9月3日(火)の給食

ごはん、マーボー厚揚げ、きゅうりの酢の物、牛乳 きゅうりは約95%以上が水分で、体を冷やす働きがあり、暑い時期にぴったりの野菜です。酢は、人間が作り出した最初 の調味料で、古代エジプトの時代からあったそうです。すっぱいから苦...
今日の給食

9月2日(月)の給食

ごはん、ハンバーグ オニオンソース、鶏肉と野菜の春雨スープ、牛乳  ドイツのハンブルグでつくりはじめられたハンバーグですが、日本では野菜やパン粉などをいれてつくるようになり、日本人の口に合うように、アレンジされました。玉ねぎ...
1年生

1年生校外学習

 9月4日(水)、1年生がけいはんな記念公園に出かけました。生活科の学習で、けいはんな記念公園の自然と触れ合いながらみんなで虫取り体験をしました。子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。けいはんな記念公園の皆様、お忙しい中、貴重な...
令和6年度・学校の様子

全校朝の会

 9月4日(水)、2学期最初の全校朝の会を児童委員さんの司会・進行で行いました。学年ごとに体育館に静かに入場、整列し、静かに開会を待つことができました。まず、6年生から7月の生活目標についての振り返りがありました。次に、5年生から9月の生...
2年生

2年生 社会見学

 9月3日(火)、2年生が社会見学で、京都水族館と京都鉄道博物館へ出かけました。子どもたちはいろいろな水の生き物や鉄道車両などを実際に見学することを通して、たくさんの新しい発見をするなど学びを深めることができました。昼食もみんなで食べ、楽...
今日の給食

8月30日(金)の給食

ごはん(少なめ)、肉みそ麺、かまぼこのすまし汁、牛乳 野菜には、筋肉やエネルギーをつくる助けになるビタミンが多く含まれています。思いきり遊んだりスポーツをした後、疲れを次の日に持ちこさないよう回復させるには、...
今日の給食

8月29日(木)の給食

麦ごはん、きらきらポークカレー、フルーツポンチ、牛乳 今日から給食が始まりました。8,9月の給食目標は、「手洗いや身支度をきちんとしよう」です。クラスで協力して準備や片付けをし、楽しくいただきましょう。2学期最初の献立は、人...
1年生

2学期 給食スタート

 8月29日(木)、今日から2学期の給食がスタートしました。久しぶりの給食でしたが、どの学年の給食当番さんもテキパキと準備や配膳をして、当番活動に一生懸命取り組んでいました。今日のメニューは子どもたちに大人気のカレーライスでした。 ...
1年生

2学期始業式

 8月27日(火)、夏休みが終了し、2学期がスタートしました。今朝も早くから、スクールヘルパー、保護者の皆様に児童の登校を見守っていただきありがとうございます。2学期もどうぞよろしくお願いします。始業式では、「パリオリンピックでの日本選手...
タイトルとURLをコピーしました