投稿担当者

今日の給食

1/31(水)の給食

小型コッペパン、アマトリチャーナ、イタリアンサラダ、牛乳 アマトリチャーナはイタリアの料理で、トマトソースやベーコンをたっぷり使ったパスタ料理です。イタリアでは、パスタの種類がたくさんあり、料理によって使い分けられています。...
令和5年度・学校の様子

2月「全校朝の会」、2月「学校生活目標」

 2月7日(水)、今日は2月の全校朝の会を児童委員の司会進行で行いました。まず初めに、給食週間の取組で、普段お世話になっている調理員さんへの感謝の気持ちを込めて、全校児童で作成したカレンダーとメッセージを調理員さんに贈呈しました。本校では...
令和5年度・学校の様子

2年生の授業(体育・図工・算数・国語)の様子、3年生「クラブ見学」

 2月6日(火)、今日は2年生の授業(体育・図工・算数・国語)の様子を紹介します。体育では、縄跳びとボール運動を行いました。図工では、「音づくりフレンズ」という題材で、身近な材料のいろいろな形や色、触った感じなどを捉え、音を出す仕組みや飾...
令和5年度・学校の様子

第48回「京都ビッグ・バンド・フェスティバル」出場、第11回「家族のきずな」作文発表会

 2月5日(月)、今日は、昨日2月4日(日)に京都コンサートホールで開催された第48回「京都ビッグ・バンド・フェスティバル」について紹介します。この公演は、小学生から社会人まで京都の幅広い世代の皆さんが一堂に会して行われる吹奏楽の祭典です...
2年生

学年だより2月号

R5 -2年学年通信2月号-1ダウンロード
令和5年度・学校の様子

1年生の授業(生活・国語・算数)の様子

 2月2日(金)、今日は1年生の授業(生活・国語・算数)の様子を紹介します。生活では、「ふゆのあそびをくふうしよう」という単元に入っています。前回は凧作りをしましたが、今日は「かざぐるま」作りにチャレンジしました。作った後は、早速、運動場...
2年生

学年だより2月号

R5 -2年学年通信2月号ダウンロード
学校だより

学校だより2月号

R5学校だより2月号ダウンロード
1年生

学年だより№38

R5-学年通信 No.38ダウンロード
令和5年度・学校の様子

待望の遊具(雲梯)設置

 2月1日(木)、今日は精華町に設置していただいた、待望の遊具について紹介します。精華町の予算に限りがあるため、今年度は写真の雲梯を運動場に設置していただきました。この雲梯は、高さが低いものと高いものの一体型で、低学年から高学年まで遊ぶこ...
タイトルとURLをコピーしました