3年生

3年生で研究授業を行いました。

 5月29日(木)の2校時に、今年度初めての授業研究会を3年生で行いました。今年度、本校では「数学科」を重点研究とし、年間を通して各学年で授業研究会を行っていきます。今回学習したのは「時こくと時間」という単元で、最初に「公園から学校まで4...
5年生

プール掃除をしました。(5、6年生)

5月27日(月)にプール掃除をしました。  本校では、5、6年生が毎年プール掃除をしてくれています。午前中は雨が降っており、実施できるかどうか心配でした。しかし、午後からは雨も上がり、曇りの天気で暑くもなく、予定通り実施することがで...
1年生

交通安全教室(1、2年生)

 5月24日(金)の2時間目には1年生、3時間目には2年生の交通安全教室を行いました。城陽警察署のおまわりさんと、地域交通安全活動推進委員さんに学校に来ていただいて、1年生は道路での安全な歩き方や横...
全校

なかトモ遊び

5月20日になかトモ遊びをしました。1年生から6年生まで各学年1~2名ずつの20のグループに分かれ、活動しました。今回は最初の活動ということで、自己紹介すごろくをして楽しみました。これからも何度か活動します。6年生は下級生をしっか...
全校

避難訓練(風水害)

5月15日(水)に避難訓練(風水害)を行いました。午後に山城南部に大雨洪水警報が発令されたことを想定したもので、各クラスで大雨、洪水の恐ろしさや集団行動の基本的な態度について学びました。その後、班長が1年生をクラス...
5年生

5年生、6年生調理実習

5月10日(金)に6年生、5月14日(水)に5年生がそれぞれ調理実習を行いました。斑で協力して調理しました。そしておいしくいただきました。
5年生

社会を明るくする運動標語

5年生、6年生が社会を明るくする運動の標語を考えてくれました。その中で特選と入選を選びました。とても良い標語ができました。 特選:あいさつが できたあなたは 百点(まんてん)だ  6年生 木村 凜太 入選:「ありがとう」 みん...
1年生

1年生 初めての新体力テスト

5月9日(木)に1年生が初めての新体力テストを実施しました。ソフトボール投げや立ち幅跳び、反復横跳びなどを行いました。5年生や6年生のお兄さん、お姉さんにたくさん手伝ってもらいました。どうもありがとうござい...
全校

児童集会(各委員会長からのお話)

5月9日(木)に児童集会をしました。児童会本部役員の司会で保健委員、図書委員、放送委員、給食委員、体育環境委員の委員長が1年間の活動計画を全校児童に説明をしました。これから様々な活動をしていきます。よろしくお願いします。 ...
1年生

1年生 アサガオの種まき

5月8日(水)に1年生が生活科の学習でアサガオの種まきをしました。毎日、水やりを忘れずにしましょう。早く芽が出て、きれいな花が咲いてほしいですね。
Copied title and URL