交通安全教室(1、2年生)

 5月24日(金)の2時間目には1年生、3時間目には2年生の交通安全教室を行いました。城陽警察署のおまわりさんと、地域交通安全活動推進委員さんに学校に来ていただいて、1年生は道路での安全な歩き方や横断歩道の横断の方法、2年生は自転車の正しい乗り方や通行の仕方を教えていただきました。

 お話を聞くだけでなく、体育館の中を実際に道路に見立てて歩いてみたり、自転車に乗ってみたりして、交通安全についてたくさん学びました。今日教えてもらったことを、これからぜひ実践してほしいと思います。また、最近城陽市内で自転車による事故、ケガ等が増えています。自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶって、交通規則を守り、車や歩行者に気をつけて安全に乗るようにしましょう。この交通安全指導教室のために、自転車を貸していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

Copied title and URL