お泊り保育

年長組が楽しみにしていたお泊り保育。
今年も大成功しました。
一度帰宅して、夕方に再び登園すると…
なんだか、ちょっと雰囲気が違ってドキドキです。

ですが、お泊り保育開始でーす!
の言葉に飛び跳ねて喜んでいました。

お泊り保育では、お家の人と離れて
「自分で自分のことをする」
「分らなくて困ったらお友達と協力して
教え合ったり考え合ったりする」ことを頑張ります。

最初は今日の思い出に時計作りをしました。
飾りをつけてオリジナル時計です。

こんなに素敵な時計ができたよ!

次は宝探しゲームです!番号の札を探します。

ここにあるかも!とセロハンテープを
よけてみたり椅子の下を探したり…
あった!あった!と大喜びです。

さてさて、宝は何かな?

うわー!これ見て!と大騒ぎです。

お楽しみはまだまだ続きます。
綾部市天文館の方から星のお話を聞き、
実際の夜空みて、望遠鏡で天体観測です。
「うわあキレイ…」とつぶやいていました。

そろそろお布団を自分で敷いて準備をします。

さあ!最後のお楽しみは「ゆうきだめし」です。
一人で、お部屋の隅っこに置いてあるベルが
鳴らしてこれたら大成功です。

「やりたい!」と一人ずつ挑戦していきました。
「やった!できた!」と喜んだり、
「〇〇ちゃんがんばって!」と応援したりしています。

全員大成功!!

あ~楽しかった。おやすみなさーい。

すやすやよく寝て、あっという間に朝です。
もちろんお布団も自分で片付けます。

広い園庭でラジオ体操です。あー気持ちいいなあ。

閉会式です。
自分のことは自分でして、友達が困っていたら
助けてあげて花丸でしたね。

大成功の賞状をもらいました。

晴れやかな顔で、お家の人と一緒に帰って行きました。

タイトルとURLをコピーしました