みてみて!幼稚園日記

みてみて!幼稚園日記

サッカーしたよ

サッカー教室がスタートしました。年少児(おひさま組)はコーチと出会うのは初めてです。コーチを知って、一緒に楽しみました。年中(にじ組)・年長(そら組)児は、コーチに自分たちが進級したことを満面の笑顔で伝え、喜びながら久しぶりの教室を楽しみ...
みてみて!幼稚園日記

修了証書授与式

3月22日、5歳児そらぐみが八田幼稚園を卒園しました。たくさんの来賓の皆さま、保護者の皆さまの前で堂々とした姿で修了証書を受けとりました。 就学先は様々ですが、卒園の歌「ずっといっしょ」にあったように、つないだ手は、これから...
みてみて!幼稚園日記

中3生を送る会

「中3生を送る会」に参加させていただきました。1年を通して、お茶摘みやカップケーキ作り、体育祭や避難訓練などたくさんの行事を通して交流させていただきました。始めは恥ずかしそうだった子どもたちも、やさしいお兄さんお姉さんたちがすぐに好きにな...
みてみて!幼稚園日記

そら組さんお別れ会

4歳児にじ組さんと3歳児おひさま組さんが、そら組さんのお別れ会をしてくれました。それぞれのクラスで歌のプレゼントをしました。 そら組さんに、手作りのプレゼントも贈りました。剣やおもちゃ、首飾りなど、一人一人のことを考...
みてみて!幼稚園日記

人形劇

2月の大雪のため延期になっていた人形劇がありました。今年も人形劇団の「ひちゃみ隊」の方にお越しいただき、楽しいお話を聞かせてもらいました。 かわいいネズミやおじいさん、おばあさんが出てきたり、リンゴちゃんが冒険をしたりするお...
みてみて!幼稚園日記

お茶会おさらい会

 一年を通してお茶の先生にお茶を教えていただき、この日は最後のおさらい会でした。まずは、5歳児がお手本としてお菓子とお茶をいただきました。 「和敬清寂」の心で、一つ一つの作法を思い出し、丁寧にお菓子をいただきます。 ...
みてみて!幼稚園日記

ひな祭りをしたよ

3月1日にひな祭り会をしました。ホールに幼稚園のお雛様や、子どもたちが作ったお雛様を飾り、お祝いしました。 歌に合わせたパネルシアターを見たり、ひな祭りの由来について話を聞いたりしました。 お昼...
みてみて!幼稚園日記

生活発表会

4,5歳児の生活発表会を行いました。オープニングには3歳児も参加し、合唱祭で歌った「きみイロ」、「にじのむこうに」をうたいました。「にじのむこうに」は八田幼稚園の「そら」「にじ」「おひさま」の3つのクラスの名前が出てくる、みんなの大好きな...
みてみて!幼稚園日記

豆まきをしたよ

節分の豆まきをしました。始めに、豆まきの由来を聞きました。昔からこの寒い時期の季節の変わり目に、病気や災いが起こるとされていたため、病気や不幸の象徴である鬼にむけて豆をまき、幸運を呼び込む行事が行われてきたそうです。また、鬼の嫌いなイワシ...
みてみて!幼稚園日記

ユニセフのお話を聞きました

ユニセフの方に来ていただきました。世界の自分たちと同じくらいの年の子どもたちが、どのような生活をしているのか、お話を聞きました。 紙芝居では、小さな子どもたちが毎日生活のために何度も遠くまで水くみに行っていることを知りました...
タイトルとURLをコピーしました