未分類

令和6年度 年間行事予定 ※7月22日時点

※4月18日時点から日程変更している行事もあります。(その行事は、背景が緑色、太字になっています)※7月22日時点の令和6年度の行事予定ですので、今後追加、変更になる可能性もあります。その場合は、お知らせいたします。 令和6年度 年...
基本情報

八木東小学校からのお知らせ

〒629-0122京都府南丹市八木町青戸馬垣内13-1℡ 0771-42-2324Fax 0771-42-5387E-mail;[email protected] 緊急 ;2020yagihigashi@gmail...
学びの応援サイト

学びの応援サイト

「学びたい」を応援するサイトです。積極的に活用してほしいと思います。
未分類

R7 春休み 校庭に咲く花

 令和7年度を迎え、校庭では春の花々が咲いています。 今、せきれい東の前にあるハクモクレンが満開です。鮮やかな白い花が空に向かって咲いています。早咲きの桜も椿もあでやかに咲いています。今が見頃です!離任式で登校してくる子どもたちには、ぜひ...
学校行事

卒業式後の門送り

 晴天の中、全校生で卒業生を校門まで花道を作って送りました。 卒業生や保護者の皆様も笑顔で花道を歩きました。在校生は、お祝いの言葉をかけたりハイタッチしたりして、最後まで感謝の気持ちを伝えました!
学校行事

卒業証書授与式

 風薫る本日、卒業証書授与式を執り行いました。思い出に残る素敵な卒業式になりました!在校生の呼びかけはすごく心がこもっていました。歌も、全校生や卒業生が気持ちを込めて歌いました。来賓の方々も感動されていました。 ご卒業おめでとうございます...
学校行事

卒業式準備

 卒業式前日、5年生は廊下や階段、教室、保護者控え室など、卒業式の飾り付けをがんばってくれました!
学校行事

みんなが笑顔になる卒業式に ~卒業式予行~

 3月18日(火)に、卒業式予行を行いました。今まで3回の全校練習と、各教室での練習に一生懸命取り組んできました。本日の予行では、その成果が存分に発揮された子どもたちの姿が見られました。 座っている時の姿勢、立ったり座ったりする時のキビキ...
人権教育

「人権の花運動」感謝状をいただきました!

 今年度、3,4年生が「人権の花運動」に取り組みました。この取組は、子どもたちが花を協力して育てることによって、生命の尊さを実感し、優しさと思いやりの心を育むことを目的としています。 11月15日に、プランターに水仙の球根を植えました。そ...
健康安全教育

安全な学校生活を自分たちの行動から作り出す!

 保健環境委員会が校内安全マップを作成しました。校舎内を見回ったり、自分たちの経験を振り返ったりしながら、「ここは〇〇すると危ないなあ。」「ここで○○している人がいたけど、危なかったなあ。」など、危険な場所について話し合いました。それを全...
PTA活動

新しいドッジボールで笑顔いっぱい!

 先日、PTA総会で報告がありましたように、PTAよりドッジボールを購入していただきました。休み時間になると、新しいドッジボールを抱きかかえて、運動場に駆け出していく子どもたち。仲間とドッジボールをしながら、自然と笑顔がこぼれていました。...
学習

YY(わいわい)週間の取組

 3月3日(月)より、YY(わいわい)週間の取組を実施しました。この取組は、これまでの学習課題を確実にやりきること、これまでの学習してきたことをよく理解した上で次学年へ進級することが目的です。朝読書の時間をYY週間の時間へ一時的に変更し、...
学習

3年生が1年生と遊び会

 3年生は、一年間学級活動として「話合い活動」に取り組んできました。その中で「自分の意見をもつこと」「仲間の意見を最後まで聴くこと」「テーマ(めあて)に沿って話し合うこと」などを大切にしながら、みんなの意見をまとめて(合意して)活動内容や...
タイトルとURLをコピーしました