今日の給食

9月17日(水)の給食

ごはん、牛乳、チンジャオロース、中華スープ チンジャオロースは、中国の料理です。中国では、料理の名前を見ると、料理に使ってある材料や料理の作り方がわかるものが多くあります。今日のチンジャオロースの名前は、『チンジャオ』はピー...
PTAより

給食試食会

 9月12日(金)にPTA本部役員さんが中心となり給食試食会を開催し、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。児童と同じメニューを味わいながら、栄養バランスや衛生管理への理解を深めていただく貴重な機会となりました。その後、児童の給食の様...
6年生

修学旅行

 9月12日(金)~13日(土)に、6年生が志摩・鳥羽方面への1泊2日の修学旅行に出かけました。この日に向けて実行委員さんを中心にみんなで準備をしたり、取り組んだりしてきました。出発式を行い、2台のバスで小学校を出発しました。志摩スペイン...
今日の給食

9月16日(火)の給食

黒糖パン、牛乳、チキンとポテトのカレー炒め、もちもちスープ 黒糖食パンに使われている黒糖とは黒砂糖のことで、「サトウキビ」の絞り汁を煮詰めて固めた黒い砂糖です。主に沖縄県などの温かい地域で栽培されています。黒砂糖には独特な甘...
今日の給食

9月11日(木)の給食

ごはん、牛乳、ちゃんちゃん焼き、沢煮椀 沢煮椀は、たくさんの具を入れた汁物です。かつお節でだしをとり、豚肉やこんにゃく、にんじんや玉ねぎなどの野菜を千切りにし、塩としょうゆで味付けをします。また、和食ではめずらしく「こしょう...
今日の給食

9月9日(火)の給食

ごはん(減量)、牛乳、肉みそ麺、キャベツのレモン和え レモンは、すっぱい味が特徴の果物です。このすっぱい味のもとは、「クエン酸」という成分です。クエン酸は食べ物からとった栄養素を活動するためのエネルギーに変えるお手伝いをして...
1年生

全校朝の会

 9月10日(水)、2学期最初の全校朝の会を行いました。まず、6年生から7月の生活目標についてアンケートをもとに振り返りをしました。次に、9月の生活目標の発表がありました。9月の生活目標は、5年生が考えた「熱中症に気をつけよう!」です。最...
今日の給食

9月8日(月)の給食

ごはん、牛乳、関東煮、きゅうりの昆布和え 関東煮とは、関東風のおでんのことで、関西地区で食べられる料理です。関東風のおでんは、しょうゆで味付けした煮込みおでんですが、関西風のおでんはだしで煮込んで、甘みそダレをかけて食べられ...
今日の給食

9月5日(金)の給食

ごはん、牛乳、白身魚の甘酢あんかけ、春雨スープ 今日は、「メルルーサ」という白身魚を使っています。メルルーサは、南アフリカやニュージーランド周辺の海の深いところに生息しています。あっさりとした味なので、身をすり身にしてちくわ...
2年生

2年生 社会見学

 9月4日(木)、2年生が社会見学で、京都水族館と京都鉄道博物館へ出かけました。子どもたちは様々な水の生き物や鉄道車両などを実際に見学することを通して、たくさんの新しい発見をするなど学びを深めることができました。昼食もみんなで食べ、楽しい...
タイトルとURLをコピーしました