今日の給食

11月26日(水)の給食

国産小麦パン、牛乳、ミートグラタン、コンソメスープ グラタンは、フランス生まれの料理です。料理を焼きすぎて失敗したときに、こげた部分を食べてみたところ、おいしかったという、偶然からうまれた料理だといわれています。今日は調理員...
今日の給食

11月25日(火)の給食

ごはん、牛乳、木の葉丼の具、ほうれん草のごま和え 木の葉丼は玉子丼の仲間です。主に関西 で食べられており、かまぼこが木の葉の形に見えるのでこの名前がつきました。薄く切ったかまぼこやネギが彩りに使われることが多いです。いちょう...
1年生

「800m記録会」

 11月26日(水)、「800m記録会」を実施しました。子どもたちは、これまで体育の授業で持久走に取り組んできました。今日は、これまでの練習の成果を発揮し、自分の記録を更新しようと一生懸命頑張り、最後まで走り切ることができました。また、見...
5年生

「相楽駅伝(持久走)大会」

 11月21日(金)に「相楽地方小学校体育連盟 駅伝(持久走)大会」が実施されました。この大会に向けて練習を重ね、当日もみんなの応援を胸に精一杯競技に取り組みました。練習から参加してくれた5,6年生が心を一つにして練習した姿が素晴らしかっ...
今日の給食

11月21日(金)の給食

ごはん、牛乳、焼き鯖、根菜の金平、えのきとわかめのすまし汁 11月24日は「いい日本食」の語呂合わせで和食の日です。ごはんとみそ汁などの「汁もの」に合わせて、焼き物、煮物、和え物などのおかずを組み合わせた食事が和食の基本の形...
今日の給食

11月20日(木)の給食

ごはん、牛乳、切り干し大根とじゃがいもの煮物、鶏五目みそ汁 切干大根は大根を細く切り、天日で干して乾燥させた保存食です。太陽の光を浴びることで、甘くなります。また、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、貧血の予防効果のある鉄、お腹...
今日の給食

11月19日(水)の給食

ミルクパン、牛乳、洛芋のチーズ焼き、もちもちスープ 今日は、食育の日です。精華町のキャラクター京町セイカのおすすめ「洛いも」を使ったチーズ焼きを作りました。洛いもは、精華町の特産品です。ヤマノイモの一種で、長芋より水分が少な...
5年生

学校探検(5年生)

 11月18日(水)、来年度入学予定の児童を本校に招き、「学校探検」を実施しました。当日は、5年生が案内役となり、校内のさまざまな場所を紹介しました。児童たちはグループに分かれ、5年生が考えた楽しい遊びを通して交流しました。初めての小学校...
2年生

居住地校交流(2年生)

 11月17日(月)、2年生の児童が校区内の支援学校に通う児童と「居住地校交流」を行いました。始めのうちは、互いに少し緊張した様子も見られましたが、活動を重ねるうちに笑顔が増え、自然と会話が弾むようになり、子どもたちにとって充実した時間と...
4年生

社会見学(4年生)

 11月18日(火)、4年生が「青少年科学センター」と「明治工場」を訪れました。子どもたちは、仲間と一緒に多くの展示を見学し、体験や説明を通して、学校で学んだことをさらに深めることができました。昼食もみんなで楽しくいただき、充実した一日と...
タイトルとURLをコピーしました