5年生

学校探検(5年生)

 11月18日(水)、来年度入学予定の児童を本校に招き、「学校探検」を実施しました。当日は、5年生が案内役となり、校内のさまざまな場所を紹介しました。児童たちはグループに分かれ、5年生が考えた楽しい遊びを通して交流しました。初めての小学校...
2年生

居住地校交流(2年生)

 11月17日(月)、2年生の児童が校区内の支援学校に通う児童と「居住地校交流」を行いました。始めのうちは、互いに少し緊張した様子も見られましたが、活動を重ねるうちに笑顔が増え、自然と会話が弾むようになり、子どもたちにとって充実した時間と...
4年生

社会見学(4年生)

 11月18日(火)、4年生が「青少年科学センター」と「明治工場」を訪れました。子どもたちは、仲間と一緒に多くの展示を見学し、体験や説明を通して、学校で学んだことをさらに深めることができました。昼食もみんなで楽しくいただき、充実した一日と...
今日の給食

11月18日(火)

カレーピラフ、牛乳、バーベキューチキン、ミネストローネ 今日は、精華南中学のリクエスト、カレーピラフにしました。ピラフとチャーハンの違いを知っていますか?チャーハンはごはんを炒めて作り、ピラフは生の米をそのまま炒めて作るとこ...
今日の給食

11月17日(月)

ごはん、牛乳、大豆のカリポリ揚げ、食べるしょうが豚汁 今日は、精華西中学校のリクエスト献立です。しょうがは、さわやかな香りとピリッとした辛みがある野菜です。日本ではすりおろしたり、きざんだり、千切りにしたりして薬味に使います...
今日の給食

11月14日(金)

ごはん、牛乳、里芋のそぼろ煮、きのこたっぷりのみそ汁 きのこには、カルシウムの働きを助けるビタミンDが含まれており、カルシウムと一緒に食べると体に吸収しやすくなります。丈夫な骨や歯を作るためにも、カルシウムたっぷりの牛乳など...
3年生

オータムコンサート

 11月16日(日)、ウインドアンサンブルクラブによる「オータムコンサート」を開催しました。子どもたちは、日頃お世話になっている皆様へ感謝の気持ちを込め、心をひとつにして演奏しました。当日は、保護者や地域の皆様に多数ご来場いただき、温かい...
今日の給食

11月13日(木)の給食

キムタクごはん、牛乳、にらもや炒め、トッポギスープ にらの香りは、「アリシン」という成分で、ビタミンB1 の吸収をよくしてくれる働きがあります。ビタミンB1は、豚肉や豆類に多く含まれ、疲労回復効果があると言われています。今日...
今日の給食

11月12日(水)の給食

きなこパン、牛乳、マカロニサラダ、クリームシチュー 精華町内の中学3年生に好きな給食のアンケートをとりました。今月はその中で人気だった給食が順番に登場します。今日は精華中学校でリクエストが多かった献立です。勉強にスポーツ、成...
令和7年度・学校の様子

地域連携プロジェクト(グリーンプラン)

 11月13日(木)、学校前の花壇やプランターの花の植え替えと整備を「グリーンプラン」として実施しました。地域コーディネーターの津島さんを中心に、保護者や地域の皆さまにご協力いただき、学校前が一段と華やかになりました。子どもたちは、きれい...
タイトルとURLをコピーしました