全校

第1回学校運営協議会がありました。

 6月22日、今年度初めての学校運営協議会がありました。この会は、校区の様々な団体の代表の方やPTAの本部役員さんがメンバーとなり、学校運営に関わって取組を紹介したり意見をいただいたりする会です。今回は、3時間目に各クラスの授業の様子を見...
全校

古川子どもまつりがありました!

 6月16日、子どもたちがとっても楽しみにしている「古川子どもまつり」を行いました。3年生は「まとあて」、4年生は「まちがいさがし」、5年生は「はこの中身は何だろな?」、6年生は「球店~ボール投げ部屋やで~」のコーナー、そしてPTAは「ス...
2年生

2年生の授業研究会を行いました。

 本校では、「重点研究」として「算数」の研究をして3年目になりますが、今年度初めての授業研究会を2年生で行いました。今回学習したのは「図をつかってかんがえよう」。文章問題をよく読んで、テープの図に表して問題を解く学習です。  長い文...
全校

救急救助法講習会を行いました。

 今年もプールの季節がやってきます。その前に、命を守る訓練の一つである「救急救助法講習会」を体育館で行いました。例年この時期に講習会を開いているのですが、今回も城陽消防署の方に学校に来ていただき、緊急なときの対応としての心肺蘇生法の一つで...
未分類

本日(6月2日)は臨時休校です。

 本日(6月2日)、午前10時現在で城陽市の大雨警報が継続中になっていますので、本日は臨時休校とします。なお、5日(月)の学習予定、及び宿題については各学年昨日お知らせしていますので、ご確認ください。  まだまだ大雨が続く予報が出て...
5年生

プール掃除をしました!

 5月30日、毎年恒例のプール掃除をしました。  本校では、5、6年生が毎年プール掃除をしてくれています。予定では29日にすることになっていましたが例年より早い梅雨入りでできず、翌30日はなんとか天気が良くなったので実施することがで...
5年生

ジャズオーケストラのみなさんと一緒に!

 古川小学校では昨年度に引き続き、文化庁主催の「文化芸術による子供育成推進事業」に参加できることとなり、今年度は「サウンドファクトリー・ジャズオーケストラ」の皆さんに来ていただきます。本公演は7月3日、全校児童を対象に体育館でコンサートを...
1年生

給食ってどうやって作っているんだろう?

 1年生が入学して1ヶ月半ほど経ちました。毎日の給食も、楽しんで食べています。  さて、この給食はどのように作られているのでしょう。・・・ということで、城陽市の栄養教諭の方に学校に来ていただいて、毎日の給食を作っている給食センターの...
2年生

畑の見学に行きました!

 11日の5時間目に、2年生が生活科の学習で畑の見学に行きました。行った畑は、小学校の南側の社協の方々が世話をされている畑です。畑にいってみると、じゃがいも、エンドウ豆、きゅうり、なすび、とうがらし、タマネギなどたくさんの作物があって、子...
Copied title and URL