学校行事 ニコニコ班顔合わせ 5月26日(金)に「ニコニコ班顔合わせ」をしました。「ニコニコ班」とは、1~6年生の全学年の子で構成されている班のことです。このニコニコ班のみんなで掃除や遊びなど、様々な活動をしていきます。今日は、メンバーの自己紹介をしたり、ゲームをし... 2023.05.29 学校行事特別活動(異年齢、児童会活動 等)
学習 サブリーダーとして大活躍! 6年生が修学旅行に行っている間、大活躍していたのが5年生。本部委員による一斉下校の司会や給食委員会の献立ボード、放送委員会の朝や昼の放送など、自分たちで声を掛け合って活動していました。全校のために進んで行動する5年生。さすがサブリーダー... 2023.05.17 学習特別活動(異年齢、児童会活動 等)
特別活動(異年齢、児童会活動 等) 全校朝会 児童会目標の発表! 5月10日(水)に全校朝会をしました。今年度初めての全校朝会でしたが、児童会本部のメンバーを中心に分かりやすく上手に進めることができました。 朝会では、児童会本部委員から児童会目標の発表と、保健・環境委員会からのお知らせがありま... 2023.05.10 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
特別活動(異年齢、児童会活動 等) 代表委員会 4月21日(金)に、代表委員会をしました。代表委員会は、本部委員会、各委員会の委員長、3年生以上の学年の代表委員2名で構成されています。今日は、各委員会の取組の紹介をしたり、4月の全校目標を確認したりしました。6年生の本部委員や... 2023.04.23 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
特別活動(異年齢、児童会活動 等) 委員会 4月20日(木)に委員会がありました!5年生にとっては初めての委員会活動です。初めは少し緊張していましたが、6年生と一緒に目標や活動計画について話し合いました。難しいことや上手にできないこともあるかもしれませんが、6年生と協力し... 2023.04.20 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
特別活動(異年齢、児童会活動 等) 地域児童会 4月12日(水)に、地域児童会がありました。今日は、通学班のメンバーを確かめたり、登下校のめあてを決めたりしました。新しい地域長や通学班長を中心に、上手に話し合うことができました。 2023.04.20 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
特別活動(異年齢、児童会活動 等) R4最終 ニコニコ班掃除 3月20日(月)、今年度最終の異年齢班(ニコニコ)掃除がありました。先週後半は、短縮授業だったこともあり、しばらく掃除ができていませんでした。今日は、5年生の新班長さんを中心に、1年生から6年生までみんなで協力して、きれいに掃除をしまし... 2023.03.20 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
学校行事 「夢きぼう橋」渡り初め式 3月16日(木)、快晴に恵まれたこの日、国道477号線の新設道路として工事が進められていました「夢きぼう橋」の渡り初め式が行われました。 昨年度に、京都府南丹土木事務所から本校に橋の命名依頼があり、応募形式にしたところ児童や各ご家庭から... 2023.03.16 学校行事特別活動(異年齢、児童会活動 等)
特別活動(異年齢、児童会活動 等) 地域児童会 3月14日(火)、今年度最後の地域児童会がありました。3学期の登下校の振り返り、春休みの生活についての確認などを行いました。 また、新しい班長、地域長へ引き継ぎをしました。14日(火)の下校から、新班長を中心に登下校をしています。新班長... 2023.03.16 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
学習 6年生が感謝祭を開催! 数日にわたって、中間休み等を使い、6年生が在校生や先生方への感謝の気持ちを伝える「感謝祭」を開催してくれました。 割り箸鉄砲、迷路、輪投げ、表面張力やなわとび対決、「大きなかぶ」寸劇、お化け屋敷などのコーナーを体育館に設け、各学年ごとに... 2023.03.14 学習特別活動(異年齢、児童会活動 等)