学校行事

学校行事

野外学習⑨<キャンプファイヤーその1>

みんなが待ちに待った「キャンプファイヤー」が始まりました。マリーンピアに「火の神」が現れました。八木東小学校のみんなのために、はるばる駆けつけてくれました!また何やらマスクを被った人が現れました。みんなと一緒に盛り上がっているようです! ...
学校行事

野外学習⑧<夕食>

部屋で少しゆっくりした後、夕食を食べました。みんな、良い顔で食べています。これから楽しみなキャンプファイヤーが待っています。しっかり食べて、みんなで思いっきり楽しみます!
学校行事

野外学習⑦<部屋での1コマ>

清掃活動を終え、部屋に入りました。同じ部屋の友達と、今日あったことを話しながらくつろいでいます。もうすぐ夕食です。
学校行事

野外学習⑥〈海岸での清掃活動〉

マリーンピアに到着をして、入所式をしました。お世話になる職員の方にあいさつをして、それぞれ部屋に移動し、荷物の整理をしました。雨が少し降っていましたが、天候が回復してきたので海岸での清掃活動を行いました!みんなで協力をして海岸のゴミをたく...
学校行事

野外学習⑤〈みずなぎ乗船〉

実習船『みずなぎ』に乗船をしました。ライフジャケットを着用し、準備はバッチリ!ここでは、船内をグループで見学をしていきます。船内の説明を受けたり、操舵室を見せていただいたり、普段なかなか体験することのできない貴重な活動です!気持ちの良い海...
学校行事

野外学習④〈昼食〉

海洋高校にみんな元気に到着しました。昼からの活動も元気いっぱい楽しい思い出を作るために、しっかりとお弁当を食べています!朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました。昼食後は、計画通り海洋高等学校の実習船「みずなぎ」に乗船となります⭐︎...
学校行事

野外学習③〈傘松公園で記念撮影〉

傘松公園までケーブルカーやリフトに乗って移動です。傘松公園では、記念撮影や「またのぞき」をしました。雨も完全に上がり、先ほど散策をしてきた天橋立を上から見ることができました♪これからバスで海洋高校へ向かい、昼食となります。
学校行事

野外学習②〈天橋立に到着〉

天橋立に到着しました。到着した時は、少し雨も降っていたようですが、子ども達の思いが届いたようで、散策を始めた時には雨も上がったようです♪今は、みんなで協力して浜辺の散策をしています。何か生き物はいないか、みんなで探しています。お目当ての生...
学校行事

野外学習①〈出発式〉

 いよいよ野外学習の出発です。出発式での子ども達の様子から、天候は雨ですが、その雨にも負けず「自分達で楽しむぞ!」という気持ちが伝わってきました。5年生、全員で出発することができ、大変嬉しいです! バスの中では、早速自分達で考えたレクリエ...
健康安全教育

避難訓練を実施!

 5月28日(火)、今年度最初の避難訓練を実施しました。最初の避難訓練なので、最近多い「地震」の設定で行いました。 地震発生と同時に、子どもたちは自分の机の下に入って頭を守る姿勢をとりました。同時に教師は指示とともに避難路の確保を行い、避...
タイトルとURLをコピーしました