学校行事

学校行事

躍動!感動!見応えある運動会!

 9月16日(土)、晴天に恵まれ、たくさんの来賓の方々、保護者の方々、地域の方々が見守る中、運動会を実施しました。 子どもたちは2学期スタートから、短い期間ではありましたが、競技にダンスに踊りにと、しっかりと練習し自信をつけてきました。も...
学校行事

運動会予行練習!

本日、休憩や水分補給をとりながら、運動会に向けた予行練習をしました。開閉開式はもちろん、児童会種目、応援合戦、競技走とそれぞれの種目の練習、それに5・6年生は委員会活動としての役割があるので、放送や得点集計、順位決定など、当日の動きを確か...
学校行事

一斉の応援練習!

 9月11日(月)、この日の中間休みは、3色一斉の応援練習でした。6年生の応援リーダーのかけ声とともに、下級生も大きな声で応援発声や振り付けをして、大変活気のある練習となりました。初めて自分の色以外の応援の様子を見た子どもたちは、それぞれ...
学校行事

運動会表現演技も少しずつ!

 低学年、中学年、高学年で行う運動会の表現演技も少しずつですが、動きを覚えたり動きを合わせたりしながら、形になりつつあります。暑さ指数や児童の体調に十分配慮し、こまめな水分補給やクールダウン(クーラーの部屋の活用、ミストシャワー等)をとり...
学校行事

運動会の準備着々と!

 9月7日(木)の1時間目。今日は、運動会の全校練習の2回目。開閉開式練習とともに全校児童による児童会種目「玉入れ」の練習もしました。開閉開式の練習では、1回目の動きの確認と合わせて、選手宣誓や結果発表、表彰など、一つ一つの動きも確認しま...
学校行事

夏休み作品展開催!

 8月31日(木)~9月4日(月)まで「夏休み作品展」を実施しています!長い夏休みを利用して、疑問に思ったことをまとめた自由研究、自然体験をまとめた体験記、力作ぞろいの自由作品が展示されています。大変見応えがあります。作品募集の提出期限が...
学校行事

運動会全校練習1

 この日の1時間目は、風が吹いていて少し曇っていたこともあって、グラウンドで行うことができました。開会式の並び方や閉会式の方法、応援席からの移動の仕方の練習をしました。その後、色別に分かれて、応援合戦の並び方を確認しました。途中、日陰でお...
学校行事

運動会に向けた色の活動スタート!

 運動会では、赤組、青組、黄組に分かれて活動します。種目の一つに応援合戦があります。まずは並び方や声の出し方、応援の仕方を6年生が下級生に伝えました。色ごとに6年生がリーダーとなり、活動のいいスタートがきれました。
学校行事

第2学期スタート!(始業式)

 第2学期の始業式は体育館で行いました。久しぶりの学校であり、久しぶりの集会なので、健康への配慮として立っている時間を短くしたり、暑さ指数を測りながら行いました。 まず、校長先生のお話を聞きました。「徐々に学校生活のリズム取り戻していくこ...
学校行事

第1学期 終業式

 7月20日(木)、第1学期終業式を行いました。校長先生から、「ランドセルは海を越えて」という本の紹介とともに、1学期に頑張ったことや成長したこと、夏休みに大切にしてほしいことなどのお話を聞きました。 教室では、担任の先生から通知表を受け...
タイトルとURLをコピーしました