特別活動(異年齢、児童会活動 等) 全校朝会 児童会目標の発表! 5月10日(水)に全校朝会をしました。今年度初めての全校朝会でしたが、児童会本部のメンバーを中心に分かりやすく上手に進めることができました。 朝会では、児童会本部委員から児童会目標の発表と、保健・環境委員会からのお知らせがありま... 2023.05.10 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
図書館教育 朝の読み聞かせ 5月9日(火)から、朝の読み聞かせが始まりました。読み聞かせボランティアのみなさんに来ていただき、各教室で聞いています。静かに話を聞いているとお話の世界に入り込み、子どもたちが思わず声を出す場面も見受けられます。選ばれた言葉で綴... 2023.05.10 図書館教育
健康安全教育 朝マラソンスタート! 5月9日(火)から朝マラソンが始まりました。月曜と木曜は1・3・5年、火曜と金曜は2・4・6年が、運動場のトラックを走って体力づくりをしていきます。朝の適度な運動は、1時間目の学習の集中力を上げると言われています。約4分間、音楽... 2023.05.09 健康安全教育
学習 きれいな花を咲かせてみせます! 4月25日(火)に、かわかつ花壇の方に来ていただき、花の種の植え方や水のやり方、育て方などについて教えていただきました。2年生の子どもたちも、きれいな花を咲かせようと、進んで質問しました。その後、実際にひまわりやマリーゴールドなどの種を植... 2023.05.09 学習
学習 巨大こいのぼり現る! 1年生教室前の廊下に、大きなこいのぼりが優雅に泳いでいます。ダイナミックでありながら、どこか愛らしい!その理由は、1年生が図画工作科の学習で、力を合わせて作ったこいのぼりだからです。一枚一枚のうろこには、一人一人の好きなものが書かれていま... 2023.05.01 学習
学校行事 1年生歓迎集会 4月28日(金)に、1年生歓迎集会をしました。まず、1年生の自己紹介。自分の名前と好きなものを発表しました。6年生が優しく聞いてくれたので、全員上手に発表できました。 次に各学年の教室を回っていきます。1年生は「... 2023.04.28 学校行事
学習 学校たんけん 4月27日(木)に、1・2年生の学校たんけんがありました。2年生がリーダーになり、1年生をいろいろな教室に案内していきます。2年生は1年生に「職員室は先生達がお仕事しているお部屋だよ。」「失礼します。と必ず言うよ。」など、上手に... 2023.04.28 学習
PTA活動 参観日・PTA総会 4月22日(土)は参観日。今年度初めての参観日でした。手を挙げて自分の意見を言おうとしている子、学習課題に向き合い一生懸命考えている子、話し手の方を見て話をしっかり聴いている子・・・新しい学年になり、気持ち新たに学習に臨んでいる子どもの... 2023.04.24 PTA活動学校行事
特別活動(異年齢、児童会活動 等) 代表委員会 4月21日(金)に、代表委員会をしました。代表委員会は、本部委員会、各委員会の委員長、3年生以上の学年の代表委員2名で構成されています。今日は、各委員会の取組の紹介をしたり、4月の全校目標を確認したりしました。6年生の本部委員や... 2023.04.23 特別活動(異年齢、児童会活動 等)