2024年7月26日
本日は、兵庫県淡路島から三原中学校と南淡中学校に来ていただき、人形浄瑠璃交流会を道の駅『和』の常設館で行いました。2つの中学校とも部活動として、人形浄瑠璃に取り組まれています。まずは、オープニングとして、両中学校の生徒に […]
2024年7月25日
今日は野球部とバドミントン部が部活動を行っていました。野球部は口丹大会が終わり、3年生は引退をし2年生だけの部活動となっています。今日は、体育館でノックをしていました。バドミントン部は、京都府大会の男子団体戦への出場権を […]
2024年7月24日
本日、5月に実施しました能登半島義援金募金活動で集まった募金を町役場に提出しました。公務ご多用の中でしたが、京丹波町町長の畠中源一様にご対応していただきました。生徒会本部の4人は、もとより募金及びその活動の代表生徒として […]
2024年7月23日
各学年、補充学習会を行いました。学習支援員の先生にも応援をいただき、少人数の中でみっちりと1学期の復習を行いました。夏休みの宿題がかなり進んだ生徒もいました。 Post Views: 308
2024年7月22日
野球部の口丹大会は7月20日(土)に園部スポーツ広場で、行われました。和知中学校は、瑞穂中学校との合同チームで参加をしました。序盤は、しっかりと守り切り、接戦になりましたが、中盤からは負傷者が出たこともあり、失点を重ね、 […]
2024年7月22日
バドミントンの口丹大会は、20日に団体戦、21日に個人戦が行われました。団体戦は、人数の関係で男子のみの参加となりましたが、見事2連勝をし、優勝することができました。また、個人戦では、出場した選手のほとんどが、1回戦を突 […]
2024年7月19日
本日は、1学期の終業式です。終業式の前に、伝統文化の授業を行いました。夏休み中に行われる福島県の双葉町との交流事業で、人形浄瑠璃と和知太鼓でどのように交流していくかをそれぞれ考えました。その時に、披露する演目については、 […]
2024年7月18日
明日は1学期の終業式を迎えることもあり、本日の6時間目に全校で球技大会を行いました。種目はバレーボールで、1年生から3年生を混ぜた縦割り班でチームを作りました。先月に設置された移動式冷房機のおかげで、体育館の中はそれほど […]
2024年7月17日
1学期最終の『和知ゼミ』を迎えました。今日は、夏休みに何をどこまで探究するかの計画を考えました。夏休みもなかなか忙しいですが、時間を見つけて、可能な範囲で、実際に訪れて実物を見たり、話を聞いたりするフィールドワークを取り […]
2024年7月16日
7月に入って、3学年合同で伝統文化が行われるようになってから、早くも3回目を迎えています。物語を通して練習をされている和知人形浄瑠璃や、3学年揃ってのフォーメーションが決定し、練習にも熱が入ってきた和知太鼓の様子を見てい […]