トピックス

校外学習(4年)

 今日、4年が、クリーン21長谷山・エコポート長谷山、宗円交遊庵「やんたん」に校外学習に出かけました。 クリーン21長谷山では、近隣の市町の家庭から排出される可燃ごみを焼却処理する行程や、焼却による熱を利用した発電など地球環境に配慮した施...
今日の給食

5月13日(月)の給食 

 キムチは野菜を長期保存できる保存食として作られるようになったそうです。今日は、豚肉や野菜と一緒に炒めて、甘辛い味付けになっています。 ごはん牛乳中華スープ豚キムチ
今日の給食

5月10日(金)の給食 「茶ッピーランチ」

 今日の「茶ッピーランチ」は、「茶の香ごはん」と「茶の葉ふりかけ」です。煮出したお茶と一緒にご飯を炊き、その茶殻でふりかけを作ってあるそうです。 茶の香ごはん牛乳茶の葉ふりかけ天平のすまし汁高野豆腐の煮物
今日の給食

5月9日(木)の給食 

 小松菜は、ビタミンやカルシウムなどを豊富に含んでいる野菜です。身体の調子を整えたり、骨を丈夫にしてくれる効果があります。 バターパン牛乳オニオンスープ小松菜バーグ
トピックス

教育実習

 昨日より、本校卒業生の西山さんが養護教諭の教育実習に来ています。5月27日(月)まで3週間にわたって、保健室で子どもの体温を測ったり、ケガの手当をしたり、検診の際に器具の準備を手伝ったりしながら、健康管理や救急処置、児童生徒の健康相談や...
今日の給食

5月8日(水)の給食 

 中華おこわは、米と一緒に、もち米、具、調味料を入れて炊き込んであります。また、調味料には、ごま油やオイスターソースを使って中華風の味に仕上げてあります。 中華おこわ牛乳豚肉の生姜スープ蒸しシューマイ
トピックス

前期クラブ活動開始

 令和6年度前期クラブ活動(4~6年)が始まりました。今年度は、「運動場スポーツ」、「体育館スポーツ」、「文化・芸術」、「PC」、「トライアル」の5つのクラブから希望を基に所属を決めます。今日は、クラブの顔合わせと活動計画等を決めた後、活...
今日の給食

5月7日(火)の給食 

 今日は、春が旬である玉ねぎを使ったみそ汁です。玉ねぎは、じっくり火を通すことで甘味や旨味が増します。 ごはん牛乳玉ねぎのみそ汁白身魚のフライ
トピックス

学校朝会での講話

 今日は、体育館で5月の学校朝会を行いました。 校長講話では、朝の登校の様子について話をしました。きちんと「おはようございます。」と挨拶できる子が多いこと、入学したての1年生を気遣いながら登校してくる上級生の優しい行動等、子どもたちの頑張...
今日の給食

5月2日(木)の給食 「こどもの日 献立」

 柏の木は新しい芽が出るまで古い葉が落ちないため、「代が途切れない」縁起の良い植物としてお餅を包むために使われているそうです。 ごはん牛乳鯖のみそ煮すまし汁柏もち
タイトルとURLをコピーしました