校長コラム

林間学習レポート ➁るり渓到着

バスは、予定時刻より少し遅れて、無事るり渓に到着しました。到着後、近くの自然の中をみんなで散策しました。 その後、「ポレポレランド」まで移動し、みんなでお弁当を食べました。 ...
今日の給食

6月12日(水)の給食

今日の給食は、「牛肉のしぐれ煮」です。しぐれ煮は、貝や牛肉などの食材に、しょうがを加えて、砂糖やしょうゆなどの調味料で、甘辛く味付けした料理です。「佃煮」とよく似ていますが、生姜が入っているのが、しぐれ煮の特徴です。 ・ごはん ・牛...
校長コラム

林間学習レポート ➀出発

朝から、元気に登校してきた5年生たち。みんな、当然のようにハイテンションです! 出発式は、実行委員さんの進行で。めあてを確認し、さあ、出発です! 宇治田原小のバスが少し遅...
校長コラム

さあ!明日から林間学習だ!!

明日からの林間学習に向けて、5年生が5時間目に学年集会を開きました。まず一人一人、自分で決めた目標を、しおりの最初のページに書き込みます。その後はしおりに沿って、活動の流れや自分の役割、注意事項などを全体で確認しました。みんなの表情からは...
校長コラム

薬物乱用防止教室(6年)

本日の5時間目、田辺警察署からスクールサポーターさんに来ていただき、6年生で薬物乱用防止教室を行いました。昨今、薬物乱用の低年齢化が社会問題となっています。薬物に手を染めるきっかけは、知り合いや友達からすすめられて…というケースがとても多...
今日の給食

6月11日(火)の給食

今日の給食は、「チキンカレー」です。4 月はビーフ(牛肉)、5 月はポーク(豚肉)、そして6 月はチキン(鶏肉)です。使うお肉の種類が変わると、カレーの味も変わりますね。デザートは「フルーツポンチ」です。果物は4種類入っています。何が入っ...
校長コラム

友好大使との国際交流(1・2・5・6年)

国際理解教育の一環で、本日、5名の京都府名誉友好大使さんに来校していただき、1・2・5・6年生が交流を深めました。1年生は中国の彭 唯一(ほう ゆいいつ)さん、2年生も中国の李 佳誠(り かせい)さん、5年1組はイギリスのフランクリン・ア...
今日の給食

6月10日(月)の給食

今日の給食は、「入梅」にちなんだ献立です。入梅とは、梅雨入りのことで、『梅の実が熟し、梅雨に入るころ』を意味します。では、なぜ鰯を食べるのか?というと… この時期に穫れる鰯は、産卵前で 脂がのっており、1年で1番おいしい旬の魚だから。今日...
校長コラム

PTA学年行事(3年)

授業参観の後、図工室で、3年生の学年行事がありました。PTAの学年委員さんの説明を聞き、みんなで協力して「3年生の木」を作りました。まず、コルクのコースターの上に、用意していただいた自然の素材を使って飾りつけをし、思い思いの木の実を作りま...
校長コラム

授業参観、ありがとうございました!

本日5時間目に、今年度2回目の授業参観を行いました。どの学年も、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。子どもたちも、普段以上にはりきって、学習活動に取り組んでいたように思います。5年生の裁縫など、お子様のサポートもしていただき、あり...
タイトルとURLをコピーしました