校長コラム

絵本の読み聞かせ⑥「読み聞かせ隊」

 今日は「読み聞かせ隊」の田中さんに、今年度6回目の絵本の読み聞かせをしていただきました。 「三枚のお札」という昔話の絵本を放送室で読んでもらい、子どもたちは教室の電子黒板に映し出された絵本の絵を見ながら聞きました。ヤマンバや小僧、和尚さ...
今日の給食

10月19日

 「かみかみそ汁」には、ごぼうやこんにゃくが入っています。しっかりかんで食べることが大事です。 切り干しごはん牛乳高野豆腐の煮物かみかみそ汁
校長コラム

「運動会」を無事開催できました(後半)

 土曜日にアップした運動会の写真の後半を掲載します。
今日の給食

10月18日

 海に囲まれた日本では魚を食べることが多く。いろいろな料理法が考えられてきました。今日は、鯖をみそで味付けしたみそ煮です。 ごはん牛乳鯖のみそ煮五目汁
校長コラム

「運動会」を無事開催できました(前半)

 本日、秋晴れの空の下、令和4年度「運動会」を無事開催することができました。 新型コロナウイルスの感染防止のため、午前中開催や保護者の方の参観についても制限等をお願いしておりましたが、昨年度よりも以前の開催に近いやり方で実施することができ...
校長コラム

明日は運動会

 いよいよ明日は運動会です。各学年の競技・演技も最終リハーサルを行い、子どもたちの顔も真剣そのものでした。明日の本番が楽しみです。 そして、午後から運動会に向けて前日準備を行いました。6時間目は5・6年の子どもたちもお手伝いをしてくれまし...
今日の給食

10月14日

 秋の「田原祭り」にちなんで、ばら寿司、手作りの抹茶の蒸しパンのメニューです。 ばら寿司牛乳吉野汁抹茶の蒸しパン
校長コラム

万国旗を設置しました

 運動会まであと2日となり、放課後に教職員で万国旗を設置しました。調べてみると、明治中期頃に博覧会会場で様々な国旗が掲揚されているのを模倣したことで定着したとありました。運動会の雰囲気作りには欠かせないものだなぁと感じています。運動会当日...
今日の給食

10月13日

 今日の「まめまめサラダ」には、大豆、枝豆、コーンが入っており、彩りもきれいです。 ミルクパン牛乳鶏ごぼうスープまめまめサラダ
校長コラム

運動会予行練習

今日は、全校で運動会予行練習を行いました。先週に実施した全校練習の反省を活かしながら、開会式と閉会式の流れに沿って進行していきます。今年度も入場行進はやりませんが、全校練習と比べて「気を付け」「礼」の動作や子どもたちの動きも良くなっていま...
タイトルとURLをコピーしました