網野学舎

未来へ伝えよう 丹後の魅力を

 11月9日に開催した第17回丹後活性化プレゼンテーション大会において、丹後活性化案を発表した企画経営科3年生の代表2名にインタビューをしました。

「未来へ伝える丹後の魅力」
森真帆呂さん(3年3組・網野中)
 私達は京丹後市の魅力を同世代の若者にたくさん知ってもらい、それを伝え、将来的には観光客誘致と少子高齢化の抑制につなげるという活動をテーマに研究をしました。
 夏には実際に京都市内の大学生に対してガイドツアーを行いました。初めての経験で不安や緊張もありましたが、何度も練習をしてガイドに臨みました。その結果、大学生の方々からは「また来てみたい」、「丹後に将来住んでみたい」と嬉しい評価をいただき、私達も最後まで楽しくガイドをすることができました。
 今年度のプレゼン大会は完全な形での開催としては4年ぶりでした。また、活性化案発表のトップバッターでもあったので、前例を知らない私達は不安と緊張の中、準備した研究成果を発表しました。途中、ミスも少し出てしまいましたが、終始落ち着いて話すことができましたし、何より自分達らしい雰囲気で「聴衆を巻き込んだプレゼンテーション」をすることができ、終わった後は達成感でいっぱいでした。様々な方にたくさん支えられてこのような貴重な経験をさせていただき、本当に感謝しています。
 私は4月から大学へ進学し語学を学び、将来は観光業界で活躍したいと考えています。これまで企画経営科で身につけたコミュニケーション能力や課題解決力を武器に、さらには大学で語学力も身につけて、ますますキャリアアップを図っていきたいです。

「PPで地域活性化」
嶋津渚さん(3年3組・峰山中)
 私達のグループは、昨年度の先輩方が研究されたプレシャス・プラスチック(PP)という海洋プラスチックゴミの再利用をテーマに引き続き研究しました。
 私達は地元企業様の協力の下、キーホルダーを商品開発しました。作ったのは京丹後市公認のゆるキャラ「コッペちゃん」と、浦島伝説から発想を得たカメの絵が入ったキーホルダーでした。自分でカスタマイズできるという工夫も取り入れました。
 商品は実際に10月末の丹後万博で販売をしました。年齢問わず多くのお客様に手に取っていただきました。これらがペットボトルのキャップを粉砕してできたものだと説明すると、みんな関心を持って聞いてくださり、反応も売れ行きもとても好調でした。
 プレゼン大会ではこれらの経験を発表しました。緊張しましたが、後半につれてそれもなくなり、最後はみんな堂々と発表することができたと思います。終わった後は自分達が一年間研究してきた成果を思う存分発表できて大きな達成感がありましたし、協力しながら一緒にやってきたグループのメンバーに対して感謝の思いがこみ上げてきました。
 私は卒業後短大に進学し、経済を中心に学びます。これまで学んできた商業科目の内容を深めていくことはもちろん、培ってきたプレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を短大でさらに磨き、将来は金融関係の仕事に就きたいです。

...本大会は企画経営科3年生にとって「高校三年間の集大成」を披露する最高の舞台であり、「人材」はここから羽ばたきます。企画経営科の皆さん、これからも丹後の魅力を未来へ伝え続けていってください。
             

 (取材・文 安達卓能)


 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.