給食室より(2025年11月)

11月8日はいい歯の日

いい歯の日に合わせて、かみかみ献立が登場です。小さいおかずに入っている魚は、「かえりちりめん」といいます。骨ごと食べられるので、じょうぶな歯に欠かせないカルシウムをたっぷりとることができます。よくかんで食べましょう!

筑前煮は、福岡県の郷土料理です。博多弁で「寄せ集める」ことを「がめくりこむ」といいます。いろいろな食材を集めて煮込むことから「がめ煮」と呼ばれます。

糸子の体重計 作 いとうみく 絵 佐藤 真紀子 出版 童心社

へこんでも、くそって思うことがあっても、おいしいものを食べると幸せ!って思える。それで、明日はきっといいことがあるって信じることができるんだ。食べることが大好きな細川糸子。誰に対しても真っ正面から向き合う姿に勇気をもらう一冊です。

11月は読書月間です。本の中のごはんが給食に登場します!楽しく読んで、おいしく食べて、本の世界も 食の世界も 味わってください。

へんしんレストラン 作・絵 あきやま ただし 出版 金の星社

あるレストランのメニューにのっているのは、ふしぎな名前の料理ばかり。注文を受けた店員さんが料理の名前をくりかえすと、みんなを幸せにする料理が登場します。

過去の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA