お知らせ(2025年9月)
2025/9/2 京大おもしろ科学体験・宇宙シアター
4年生と6年生が、ゆうホールで行われた京都大学と久御山町教育委員会との連携事業「おもしろ科学体験・宇宙シアター」に参加しました。偏光板を使った体験で光の伝わり方を感じたり、宇宙がどのようになっているのかをシアターを用いて解説していただいたりしました。科学に対する興味を持った子どもも多かったようです。


2025/9/3 歯磨き巡回指導
歯科衛生士の方にお世話になり、歯磨き指導をしていただきました。虫歯になりやすいお菓子となりにくいお菓子や、虫歯になりやすい場所を教えていただきました。最後には、実際に自分の歯ブラシを使って正しい歯磨きを実践しました。これからも、歯を大切にしていきたいですね。


2025/9/8 壁の塗装で明るい雰囲気に
土曜日に給食室前の防火扉の枠と給食室横の壁の塗装をしていただきました。朝8時半ごろから夕方6時ごろまで時間をかけ丁寧にしていただいたおかげて、すっかり綺麗になりました。以前は、塗装が剥げていて触るとポロポロと落ちてしまう状態でした。塗装し直していただいた場所は、明るい雰囲気に生まれ変わりました。


2025/9/8 クリーン作戦で快適に(6年生家庭科)
6年生の家庭科で「よごれの種類や原因を調べ、よごれに合った掃除を実践する」学習をしていました。汚れは場所によって違うので、その汚れによって掃除の仕方や使う道具も変える必要があります。この日は、昼からも暑かったのですが、汗びっしょりになり黙々と掃除をする姿は、さすが6年生でした。

2025/9/25 避難訓練
火災が発生した時に備えて、全校で避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は、理科室から出火するという想定でした。訓練の始めには、各クラスで先生からの話を聞いたり動画を見たりして、火災が起こった時にはどのように行動すると良いのかを学びました。運動場への避難訓練では、放送をよく聞き、慌てることなく素早く避難できていました。その後、消防署の方からの話を聞き、実際に放水する様子も見せていただきました。大切な命を守るための行動について全校で考える時間となりました。




2025/9/29 校区探検
2年生が校区内の施設やお店を訪問させていただきました。今回は、和菓子屋さんの「光栄堂」と「佐山郵便局」です。子どもたちは、どんなことを知りたいか、聞きたいかを事前に考えてきました。考えた質問に答えていただいたり、子どもたちが驚くようなお話をしていただいたりと、とても貴重な体験をさせていただきました。お仕事中にも関わらず、ご協力いただきましてありがとうございました。






2025/9/30 コカコーラ工場見学
3年生が社会科の学習としてコカコーラ工場に行きました。シアタールームでは、コカ・コーラの歴史について映像で学びました。製造ラインではの見学では、ペットボトルの形を整える様子から出荷の準備までを見ることができました。お店で見かける飲み物が、できていく様子を子どもたちは興味深く見ていました。また、環境への取組についても知ることができ、楽しみながら学ぶことができました。



