学校の歴史
明治 5年 8月 学制発布により、佐古善林寺本堂を仮校舎として授業を始める
6年 6月 現校地のあたりに88坪の校舎を新築
9月21日 開校式挙行 (当時 児童91名 職員2名)
昭和 46年 校舎全面改築に着手 5月鉄筋3階建て校舎(中校舎)竣工
引き続き水泳プール建設
47年 4月 障害児学級(特別支援学級)開設
10月 体育館建設
48年 9月 鉄筋三階建て本館(南校舎)竣工
12月 給食室改築完成
49年 9月21日 開校百周年記念事業完成祝典挙行
11月17日 京都府育友会研究大会が本校を会場として開催される
50年 4月 東角小学校が本校より分離、新設される
52年 1月 給食優良校として文部大臣賞を受ける
11月 京都府小学校社会科教育研究大会を本校で行う
55年 3月 北校舎4教室増築完成
61年 3月 ことばの教室及び1教室増築完成
11月 山城地方小学校社会科教育研究発表会を本校で行う
62年 4月 マーチングバンドクラブ編成
6月 水泳プール 管理室 プール補修
63年 4月 校舎正面南側の三段積花壇(約50m)新設。町の花「さつき」
町の木「さざんか」を植樹
4月 京都府教育委員会から道徳教育実践推進校の指定
(63年度・平成元年度の2年間)を受ける
平成 2年 7月 コンピュータルーム開設
11月3日 全日本健康優良学校大規模校 全国優秀校として朝日新聞社より選ばれる
3年 1月23日 都府健康優良学校に選ばれる
5月21日 健康優良学校 全国優秀校受賞記念碑披露式典挙行
5年 4月 京都府教育委員会から国際理解教育実践推進校の指定
(平成5・6年度の2年間)を受ける
8月 中校舎大規模改造工事により給食調理室の改修及びランチルームの設置
6年 10月 国際理解教育研究発表会実施
7年 7月 佐山小学校区教育協力会の結成
8年 京都府より社会福祉協力校の指定(平成8~10年度の3年間)を受ける
12年 4月 京都府教育委員会から学校におけるボランティア等活用実践研究推進地域の指定
(平成12・13年度の2年間)を受ける
13年 4月 交通安全優良校の表彰を受ける
14年 創立130周年記念式典挙行
15年 プール改修工事完成
16年 南校舎耐震改修工事
17年 南校舎改修工事
18年 4月 久御山町教育委員会から算数・数学推進校の指定(前期5年間)を受ける
22年 3月 コンピュータールーム改修及び全校の校内LAN整備
22年10月 算数科研究発表会実施
23年 4月 久御山町教育委員会から算数・数学推進校の指定(後期5年間)を受ける
23年10月 北校舎耐震工事及び全教室へのエアコン設置工事完成
24年 体育館耐震改修工事実施
学校運営協議会設置
140周年記念事業挙行
25年 久御山学園研究発表会(算数科後期中間期)
26年 交通安全優良校の表彰
27年 久御山学園研究発表会(算数科後期5年次)
28年 久御山学園保幼小中一貫教育スタート
30年 体育館改修工事 プールフェンス改修
令和元年 新型コロナウィルス感染症防止のため3月より
臨時休校
2年 府小研情報教育研究指定1年次
3年 寄付により全教室ホワイトボード・プロジェクター設置
府小研情報教育研究指定2年次
4年 府小研情報教育研究指定3年次発表
創立150周年記念事業挙行