給食室より(2025年4月)
2025/04/30(水)今日の給食
親子丼
キャベツの梅かつお和え
牛乳



今日の給食は「親子丼」です。親の鶏肉と、子の卵が入っているので「親子丼」と言います。さて、全校で何個の卵を使ったでしょう・・・? 正解は、およそ300個です🥚🐣🐥
2025/04/28(月)今日の給食
ご飯
松風焼き
茎わかめの炒め物
もずく汁
牛乳




「松風焼き」とは、ひき肉をこねてゴマなどをふって焼いたものです。「松風」という和菓子に似ていることからこの名前がつきました。
2025/04/25(金)今日の給食
竹の子ご飯
人参きんぴら
豚汁
牛乳










季節の献立、竹の子ご飯の登場です!竹の子は、皮つきのまま丸ごと届き、給食室で湯がきました。春を味わっていただきましょう。
2025/04/24(木)今日の給食
ご飯
ホイコーロー
わかめスープ
牛乳
ホイコーローには「テンメンジャン」という中国のみそを使います。ホイコーローのように炒めて味付けに使うと、香りが強くなります。
2025/04/23(水)今日の給食
味付けパン
ポークビーンズ
ツナサラダ
牛乳
ポークビーンズの「ポーク」とは、豚肉のことです。英語で、豚肉は「ポーク」、牛肉は「ビーフ」、鶏肉は「チキン」といいます。
2025/04/22(火)今日の給食
ご飯
いわしのかば焼き風
もやしときゅうりの酢の物
麩のすまし汁
牛乳






いわしを漢字で書くと、魚へんに弱いという漢字を書きます。いわしを水から上げるとすぐに死んでしまうため、この漢字がつきました。
2025/04/21(月)今日の給食
ご飯
厚揚げのごまみそそぼろ煮
はりはり漬け
牛乳



厚揚げは、厚めに切った豆腐を油で揚げたものです。カルシウムがたくさん含まれているので、成長期のみなさんにぴったりです!
2025/04/18(金) 今日の給食
ゆかりご飯
ラーメン
きゅうりの華風漬け
牛乳



給食では、月に1~2回、麺類が登場します。ラーメンやうどん、スパゲティなど、種類や味付けも様々です。お楽しみに♪
2025/04/17(木) 今日の給食
ご飯
高野豆腐の中華煮
小松菜のおかか和え
牛乳



高野豆腐は、別名氷豆腐といいます。冬の寒さを利用して、豆腐を凍らせて作ったことからこの名前がつきました。
2025/04/16(水) 今日の給食
小型パン
春野菜のポトフ
ひじきのサラダ
牛乳



今日の大きいおかずはポトフといいます。たくさんの春野菜の甘みと、ゴロゴロ入ったウインナーのうま味がスープに溶け出しています。
2025/04/15(火) 今日の給食
ご飯
さばの生姜煮
切干大根のごま酢和え
玉ねぎのみそ汁
牛乳




給食では、色々な種類の魚が登場します。今日は、「さば」という魚をたっぷりのしょうがで煮ました。ご飯と一緒に食べましょう。
2025/04/14(月) 今日の給食
チキンカレーライス
フレンチサラダ
牛乳



給食では、毎月カレーが登場します。給食のカレーは、色々な隠し味が入っているのがおいしさのヒミツです。
2025/04/11(金) 今日の給食
ご飯
鶏の照り焼き
三度豆のごま和え
じゃが芋のみそ汁
牛乳




給食のみそ汁は、煮干しのうま味が美味しい旬の食材を取り入れたみそ汁です。季節を感じながらいただきましょう。
2025/04/10(木) 今日の給食
ご飯
麻婆豆腐
春雨サラダ
牛乳






〈 給食スタート 〉
今日から給食が始まります!新しい学年、新しい先生と、美味しく、楽しく味わって食べてくださいね!