お知らせ(2025年2月)
2025/2/25 昔遊び体験
1年生の生活科の学習に「むかしからのあそびをたのしもう」という学習時間があり、1年生は学校運営協議会や校区青少協の方々にお世話になり、昔遊びを体験しました。現代のスマホ等のオンラインゲームと違い、各クラスとも「こま」「竹とんぼ」「羽根つき」「だるま落とし・お手玉」などの昔遊びを順番に体験し、昔遊びの楽しさに触れることができました。





2025/2/6 2/20 ブックマザー読み聞かせ
ブックマザーさんによる読み聞かせがありました。毎月1回程度ですが、子どもたちはブックマザーさんの読み聞かせを楽しみにしています。みんな読み聞かせを楽しそうに聞き入り、あっという間に時間が過ぎてしまいました。






2025/2/14 学習発表会~6年生送る会~
本日、「学習発表会~6年生を送る会~」を開催しました。各学年ともに、合唱や合奏、ミニ劇など3学期に入ってから、少しずつ練習を積み重ね、日に日に上達していく様子が見られました。そして、「発表会を成功させたい」という思いを持ちながら、当日に向けて一生懸命練習することができました。学習発表会当日は、子どもたちは、たくさんの保護者や地域の方々を前にして、緊張感の中どの学年も練習の成果を発揮し、子どもたちは達成感と満足感に満ちた表情をしていました。保護者や地域の皆様には、前日のリハーサルや当日の発表会にご参加いただきありがとうございました。







2025/2/3 校区青少協 標語 表彰式
佐山校区青少年健全育成協議会推進活動として、「安心・安全町づくり」標語募集を行い、子どもたちが考えてくれました。その中から、青少協の方々に審査をしていただき、各クラス入選と佳作を選んでいただきました。本日、選ばれた入選と佳作の表彰式が行われました。選ばれた標語については、近日中に学校のフェンスに掲示される予定です。また、ご覧ください。


