お知らせ(2025年6月)

佐山小学校校区青少年育成協議会の皆さまにお世話になり、今年も5年生が田植えの体験をさせていただきました。植え方を教えていただいた後、泥まみれになりながらも、腰をかがめ一生懸命に苗を丁寧に一つ一つ植える子どもたち。秋には、たくさん実ればと願います。

運動場での出発式を終え、バスに乗ってスタートしました。京都駅に向かいます。

京都駅に到着しました。佐山小学校、御牧小学校、東角小学校の3校合同出発式を行いました。

いよいよ新幹線に乗って、広島へ出発です!

お家の方に作っていただいたお弁当を、みんな美味しそうにいただきました。中には、自分で作ったというお弁当もありました。昼食時刻の11時を、まだかまだかと待っていた子どもたちです。

広島駅に到着しました。宮島口港に向けてバスに乗って出発します。

宮島口港から宮島港へ向かいました。10分程度の船旅でしたが、子どもたちは、心地よい海風を感じ、美しい景色に目を奪われているようでした。

宮島港に着いて、まず、本日の宿「宮島ホテルまこと」にて入館式を行いました。次は、いよいよ厳島神社に向かい記念撮影、その後宮島水族館、宮島散策へと続きます。

宮島水族館では、水族館クイズに挑戦しました。なかなか解答が分からず、苦戦しつつも、グループで力を合わせがんばっていました。アシカショーを見た後は、お楽しみのお土産探し。お家の人に、自分のためにと、お財布の中身と相談しつつ一生懸命に考える姿は、微笑ましかったです。

大きな会場で、3校一緒に夕食をいただきました。たくさんの品数でしたが、たくさん活動したためか、しっかりと食べていました。

それぞれの学校が考えたクイズや自己紹介ビンゴ等を楽しみました。他の学校の児童といっしょのグループでの対抗のレクリエーションだったので、友だちの輪が広がったことでしょう。

。この後、就寝いたします

修学旅行2日目が、スタートしました。友だちと過ごす楽しい夜だったようです。朝食は、3校みんな揃って「いただきます」の後、しっかりと食べていました。

朝食終了後、退館式を行いました。この後、舟に乗り宮島口港へ、さらにバスに乗って広島平和記念公園を目指します。今日は、平和学習を行います。

初めに3校で平和集会を行いました。6年生児童を中心に、平和への願いを込めて全校で作った折り鶴を「原爆の子の像」に捧げました。その後、原爆ドーム、平和記念館、そして平和記念資料館をグループで見学し、平和について学びを深めました。

広島城で、お弁当を食べました。自由に誰と食べても良いということでしたが、中には昨夜の3校合同レクリエーションで仲良くなったのか、別の学校の子とも一緒に食べているグループもありました

広島駅に到着しました。広島県での全ての活動を終え、いよいよ京都への帰路に着きます。予定どおり午後2時3分発の新幹線で京都に向かいます。

京都駅に予定どおり到着しました。3校合同のまとめ式では、お世話になった看護師さん、カメラマンさん、添乗員さんにお礼を言い、2日間ともに過ごした他校の友だちと別れの挨拶をし、それぞれが、それぞれの学校に向けてバスで出発しました。

過去の記事

・2025年5月

・2025年4月

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA